▲
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
|
メール
|
【WSOP優勝!】木原直哉(key)さんのスレ Part.2
このスレはTwitter認証でログインしないとコメントが出来ません。
1
:
出来事
: 2015/11/04(水) 07:37:20 ID:ZmEyMjYzM2J
39
日本人初のWSOP王者、木原直哉(key)さんのスレッドです!
ツイッター:
https://twitter.com/key_poker
HP:
http://naoya-kihara.com/
FAQ:
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1348220232/8935-8940
管理人より:ここは2ちゃんねる風ですが2ちゃんねるではありません。
匿名掲示板のノリじゃなくて実名SNSで質問するときの感じでお願いします!
政治的な話や他の日本人プレイヤーについての言及は基本的にしませんのでご了承ください。
2
:
出来事
: 2015/11/04(水) 07:37:50 ID:ZmEyMjYzM2J
1
よくある質問への回答リンク:
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1348220232/8940
の内容について、
・2-7トリプルドローは今は得意!
・スタッドハイも、もう苦手ではない
だそうですw
3
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 08:35:23 ID:ZmQ5ZjFlYWQ
2
出来事さん、スレ立て、テンプレありがとうございます。
4
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 09:37:30 ID:OTFiN2YwMTV
2
keyさん獲得賞金は1億円突破していますがこれまでの参加費の合計はどれくらい払ってますか?
5
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 09:53:37 ID:Zjg2YmJlM2E
0
このスレが10000行く頃には
keyさんにバリューベットしたいと思います。
6
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 10:43:05 ID:MDU1Mjc3OTY
1
出来事さんスレ立てありがとうございます
>>2
の回答リンクを見て少し気になったのですが、将棋にヨーロッパ選手権なんてあるんですね
将棋っていうと日本の国技みたいなもんでてっきり外国では全く流行ってないものだと思ってました
7
:
key@macau
: 2015/11/05(木) 12:20:07 ID:NDg2ZGIzMjk
0
>>4
正直なところ、自分自身でも正確には分かってないです。
ただ、参加したイベントはすべてツイッターで書いてますので、それをフォローしてもらったらそれなりには推測できるかなと思います。
>>5
はい、是非!w
>>6
ポーランド人の女流プロも誕生しましたし、世界に普及しはじめていますね。
8
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 12:30:50 ID:NDQxOWEzMDY
1
keyさんと876さんを尊敬しております
率直にkeyさんは876さんとテキサスホールデムでどのくらいの実力差があるのでしょうか?
ヘッズなら奨励会初段と五段の差があるという風に種目別に教えて頂けると嬉しいです
9
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 13:04:07 ID:ODNiNzdkYWN
2
木原さんに質問です!
sit&goマルチトーナメントターボ(180人ぐらい)の2.5バイインぐらいで、安定してITMやROIを出せる自信ってありますか?
自身結構考えてがんばってるつもりでも全く安定せず大赤字です!
10
:
key@macau
: 2015/11/05(木) 13:20:42 ID:NDg2ZGIzMjk
0
>>8
ほとんど打ったことがないので分かりません。
種目別という意味では、ミックスゲームはこちらにかなりエッジがあるとは思いますが、6マックスのNLHEはいい勝負じゃないかとは予想します。
>>9
2.5バイインとは?10ドルSnGで25ドルしかBRがないという意味でしょうか?
また、安定の意味も分かりません。
180人トーナメントなら1000ゲームくらいやる前提の議論をしたいのか、50ゲームくらいで考えているのでしょうか。
11
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 13:47:12 ID:ODNiNzdkYWN
0
参加費が2.5ドルです!やはり1000ゲームぐらいやれば木原さんなら勝ち越せますか?
50ゲーム程では負けることもありそうでしょうか?
12
:
key@macau
: 2015/11/05(木) 13:58:40 ID:NDg2ZGIzMjk
0
>>11
1000ゲームならかなりの確率で勝ち越せるでしょう。
しかし、50ゲームではせいぜいAT対KQくらいかなと。
13
:
key@macau
: 2015/11/05(木) 14:17:28 ID:NDg2ZGIzMjk
0
今回のVIPクラブの変更について、スターズのチームオンラインマネージャーから、正直に思うことを書いていいと許可が出ましたので、自分が思うところを書きます。
ちなみに、前提条件として、自分はスターズと単年のスポンサー契約をしている外部の人間で、スターズの社員(内部の人)ではありません。
多くの人が言っている、スターズ1強だから好き勝手やっているという点は、自分はそう思わないですし、スターズもそうではないと言っていると思います。
なぜかと言うと、多くの国ではスターズを認可してもらう代わりにその国に税金を納めないといけないようになりつつあるからです。
その税金を払うために、今までのようなプレーヤーに還元するシステムのままではなりゆかないのです。
それが可能なのはスターズ1強だからという理由でもないというのは、フランスの例があるためです。
フランスでは、WiMaxというフランス限定のオンラインポーカーサイトがあって、ほぼスターズと勢力を2分しています。
しかし、ポーカースターズ.frは、今回の変更よりもずっとずっと早い段階で、今回の変更とほぼ同等のVIPプログラムのカットを行ってます。もちろんそれは税金の支払いのためです。
このことは日本では(少なくても10から20年は)起こらないでしょう。日本はカジノに関してのすべてのことが遅れていて、まずはカジノ法案が成立すると同時にオンラインはすべて法律で違法と明文化されると思います。
その後、10年から20年かけて誰かが交渉し続けたらやっと動き出す程度だと思います。
話がそれました。また一つ前提を確認しますが、自分はレークを他のプレーヤーと同様に払い、レークバックを同様に受け取ってます。
プロだからと言って、レーク免除とかはありません。(レーク免除だからそういうことを言えるんだろ!という勘違いをあらかじめ避けるために書きました)
今回の変更について、そういう経緯があるので、ある程度のレークバックのカットはしょうがないのかなとは思います。自分個人としてはスーパーノバ3周くらいのプレーヤーなので、年間5000ドル強のカットになりますが。
また、ゴールド以下のステータスのプレーヤーについてはレークバックは変わらないですし、そのステータスを毎月維持することができない(月によってプレー量が変わる)人に対しては、現行のシステムよりレークバックが上昇します。
これも、カットした分で新規参入を促すことにつながっているという意味でそこまでひどい変更だとは思いません。
ただ、2点同意できない点があります。
1点は、スーパーノバとスーパーノバエリートは次の年の待遇が上がるものだったので、ここの変更をするなら今年の初め、遅くても前半のうちに発表すべきだったと思います。
このタイミングで発表するなら、変更は2017年から適用されるべきだったと思うのです。
2点目、ハイレートのVPPが0(レークバックが無し)になる点。
最高ステークスはこの変更があってもほぼ影響を受けないでしょう。
しかし、5-10や10-20のゲームがほぼ壊滅になると思われます。
すると、2.5-5の次のレートが25-50ということになります。
ハイステークスゲームは存在するだけで宣伝効果があります。いずれそこのレートで打ちたい、そう思わせることで入金を促せると思います。
しかし、そこに至るまでの道の途中の階段がスパッと外されてしまうことになるのです。
これではその夢を売ることはできないです。
特に8ゲームは深刻です。10-20もハイレートに分類される予定なので、4-8の次が100-200ということになる可能性が高いです。しかもスプリットゲームが多く、レーク負担がより大きくのしかかります。
自分がそうあってほしいと言ってもあまり意味がないですが、変更を2017年からにし、さらにハイレートのレークバックを今まで通りにする(マイルストーンボーナスを削るだけなら理解できます)。
これがサイトとプレーヤーの妥結点かなと思っていますし、そうなってほしいと思います(そうならないだろうとも思いますが)。
14
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 14:19:14 ID:ODNiNzdkYWN
1
>>12
わかりました!ありがとうございます。ポーカー大好きで毎日やっているんですが、成長ができていません。もう1、2年経ちますがいつまでもマイクロです(´・ω・`)
何かプロの木原さんからアドバイスのお言葉ください。
15
:
key@macau
: 2015/11/05(木) 14:28:37 ID:NDg2ZGIzMjk
0
>>14
ポーカーとどういう付き合いをしたいのか次第です。
どんどん勝ちたいと思っているのなら、かなりストイックで好きじゃないこともやらないといけないです。ポーカーに対して今でも大好きで楽しいと思えているならそれはそれで幸せなポーカーとの付き合い方だと思います。
16
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 14:35:40 ID:ZmEwZDUwMmN
0
なるほど。具体例も出しつつのわかりやすい解説、ありがとうございます。木原さんの解説でようやく全体像が見えてきました。
それだけにハイレートVPPの全面カット&スーパーノバ勢への後出しジャンケンは際立って理不尽だと改めて感じています。
17
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 14:36:18 ID:ODNiNzdkYWN
0
どんどん勝ちたいです。好きじゃないこととは例えばをのような事でしょう?
何をすればいいかわからなくなってきました....
18
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 14:51:51 ID:NTFiNTQzMjI
0
マイクロプレーヤーなので失礼があったらすみません。
木原さんのようなプロでMTTを主戦場にしている場合の5000ドルカットはレーキバック率の変更に関してはさほど問題ではなく
今回の変更できついのはレーキバック率も含めキャッシュプレーヤーで、現在の5-10や10-20のregがレーキバックされる所に下がらざるをえなくなり
そうなると2.5-5や1-2も卓のレベルも上がり、現在のこのレートのregがレートを下げ・・・という感じで影響が出てくるって感じでしょうか?
19
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 19:24:10 ID:ZjA0NGJlMTc
0
話それてしまうかもしれないですが、カジノ法案通るとオンラインでプレイできなくなる可能性が大きいんですね・・・
引きこもりの俺には困った知らせだ
20
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/05(木) 21:12:25 ID:NzkwM2QzYzI
1
>>18
9983 :名無しさん@ポーカー大好き:2015/11/04(水) 15:01:59 ID:zT68Ovxs0
もう超ハイレートまでの道がなくなったのと、強い人が上から降りてきてミドル、ローレートのレベルが上がることで中間層が絶望して
やめてしまう人が増えてしまうかと思われます。
木原さんは上だけの問題で他の人はあまり関係ないと仰いますが、ポーカーの
衰退をさらに早める結果になったのではないでしょうか?
9984 :key@macau:2015/11/04(水) 15:18:33 ID:TUprxjV60
>>9983
ミドルレートまではそうなるでしょう。
でも、ローレートでオンラインだけで生計を立てることはほぼ不可能なので、
ローレートのレベルが今回の件で急激に上がるとは思えません。
9986 :名無しさん@ポーカー大好き:2015/11/04(水) 16:10:00 ID:767mWwBU0
>>9983
ミドル、ローが厳しくなってやめてしまう層がすなわち中間層というのは違うかな?と思います。
中間層=マイクロの0.1~0.5ではないでしょうか。自分の感覚では、1, 2, 4あたりを大負けせず
打てている人は十分に上位層だと思うのですが。
9987 :key@macau:2015/11/04(水) 17:04:03 ID:3Z502Sj60
自分もそう思います。
0.5以下のレートで生計を立てることは困難なので、そこまでプロが降りて
くる前に破産するかライブキャッシュを含めた別の道に進むでしょう。
キャッシュプレーヤーについては前スレに似た話題があったのでコピペしました。
21
:
key@macau
: 2015/11/05(木) 22:57:33 ID:NDg2ZGIzMjk
0
>>16
そう思います。ただ、そう思っている自分が書いたのでそういう印象を受ける、というものの可能性もそれなりに高いです。
>>17
一般的なのは、HM等で自分の履歴をハンドごとでソートして、マイナスになっているハンドを見返してみるとか、ポジションごとに利益率を見てみるとか、プレーする上でどういうデータがあったらいいかを考えて、そのHUDを設定してみるとか、ハンドレビュースレを読み返してみるとかそういう普通のことです。
ただ、厳しいことを言うようですが、ポーカーは基本的に自分自身で強くなるものなので、他人に強くなる方法を聞かないと強くなれない人は結局頭打ちになるとは思います。
>>18
多少レベルが上がったくらいで勝てなくなるようなプレーヤーはいずれ破産するので、そんなに関係ないかなと思います。
0.5以下のレベルはあまり変わらないでしょうし。
後、前スレで0.5では生活できないと書いた時に、「いぺこ君が6000bb勝ったしいけるのではないか」と指摘がありましたが、キャッシュゲームは下振れで月間でほとんど勝てない月もあります。
6000bbを毎月平均で勝てるのであれば、15000bb位勝つ月もないといけないですし、それくらい勝つ人なら上のレートに行きます。
上振れた月で6000bbなら、平均は2000bbとかでしょうから、そこから生活費とかを払った上で、下振れた時の資金を確保するくらいの余裕を確保するのは非常に難しいと思います。
>>19
自分はそう思ってます。
なので、ほとんどのオンラインプレーヤーにとっては、カジノ法案は通ってほしくない法案だと思います。
22
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 04:02:17 ID:ZjA3NmIwNmQ
0
多分深い意味はないと思うのですが、キャッシュゲームは下振れで月間でほとんど勝てない月もあります、というところが気になりました。
下振れてもそれなりに月間で勝てる種類のものはあるのでしょうか?
23
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 05:28:10 ID:NjNkZGU3YTA
0
>>22
https://twitter.com/key_poker/status/502365492980764672
腕が異常によくて分散に比べて十分な試行回数が一月のあいだにとれる種目なら下振れても月間で勝てるよ。
キャッシュゲームじゃない例になっちゃうけど二項分布でブレを出しやすいもんでSpin&Goでいうと、
月1000回戦えて優勝する確率が55%の腕だったら、全部2倍引いた上に120年に一月レベルの豪不運でもギリギリ勝てるよ。
http://www.wolframalpha.com/input/?i=prob+0+%3C%3D+x+%3C%3D+499+for+x+binomial+with+n%3D1000+and+p%3D0.55
月に100戦しかできないなら優勝する確率が65%の腕が要るけど。
http://www.wolframalpha.com/input/?i=prob+0+%3C%3D+x+%3C%3D+49+for+x+binomial+with+n%3D100+and+p%3D0.65
キャッシュゲームじゃなくてマネーゲームでいいならバックギャモンは下振れてもそれなりに勝てそうなイメージあるw キューブ大きくしすぎて事故るのは別にして
24
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 09:38:09 ID:ZGQ0YWY0OGE
0
クレイジージャーニーは来週かな?
予告で木原さんが一瞬写ってました。
25
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 10:10:22 ID:ZWQ0OWMxZDZ
0
関西は1ヶ月ぐらい放送時期ずれてるんだよなー
26
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 10:16:00 ID:ZmMwOWJmNzM
0
働きながら、月5万程度の小遣いを
キャッシュゲームで、楽しみながら稼ぎたいと思いはや1年・・・
・16NL ZOOMは数万ハンドプレイしてトントン(レーキバックのみプラス)
・25NL リングもほぼ似たような感じ
・25NL ZOOMは勝てません
という状態になりました
12か月経ってこの調子では、自分はポーカーに向いてないのかななんて思ってします
木原さんの目線で、このフィッシュな私に対して何か励ましやアドバイスの言葉をください!
27
:
9976
: 2015/11/06(金) 10:29:11 ID:ZTM4NThkMGF
0
こんなこと木原さんに言っても仕方ないと思いますがさっき、ZOOMをプレイしていたらMPのオープンにCOがコール、BTNでKKがきたので3betしたらBBからかなり大きい4betがきました、
AAかなと思いましたがしかたなくオールインして出てきたのがまさかの56o・・・
そしてターンでストレートが完成して負けたんですが別にバットビートの報告がしたいわけではなく、いくらなんでもあり得ないプレーであり、数万ハンド打っている5NLでこのようなプレーで勝っているので、何らかの方法で落ちるカードがわかるとかそんな不正がスターズに過去にあったか聞きたいです。
28
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 10:36:02 ID:ZTM4NThkMGF
2
27です。「数万ハンド打ってる5NLZOOMでもみたことないようなプレーで勝っているので」、
の間違いです
29
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 10:51:31 ID:MmRjNTZjZGU
1
>>27
横からで何だけど、有り得なくはなくないか?
ボタンからの3ベットを信用してなくて、スティールのつもりで4ベットした可能性はある。
で、5ベットオールインされちゃったけどもうポットも大きいし仕方なくコール。
だってかなり大きい4ベットだったんだろ?
しかも言っちゃあ何だけどたかが5NLだし、有り得ないと思うような事も普通に有り得るよ。
30
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 11:04:23 ID:ZTM4NThkMGF
0
>>29
HUDを使ってますがまだ数ハンドしか戦ってないんですよね・・・
0.80ドルのスリーベットに2.62ドルのでかい4betなんでスティールには見えなかったですが多分相手はそのつもりなんでしょうけど。
確かに29さんの言うとうり勘ぐりすぎですかね、まあZOOMではあまりみない強引すぎるプレーで印象が強かったですが5NLですからありえなくもないですね・・・
31
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 11:11:01 ID:ZmI2NGQwZDF
0
5nlでみんな真面目にポーカーしてると考えないほうがいいよ。
32
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 11:18:52 ID:MmRjNTZjZGU
1
>>30
別に何らかの不正が有り得ないと言ってるわけではないからね。
少なくともそのプレイ自体有り得ないと言う程でもないし、ましてや低レートだから。
その程度では不正を疑う根拠にはならないという事。
33
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 13:50:36 ID:ZTM4NThkMGF
0
>>32
そりゃそうですよね・・・自分には56oであのプレーは考えられないものなので・・・
スレ汚し申し訳ありません。
34
:
key@macau
: 2015/11/06(金) 14:35:00 ID:OWI1N2FhNWM
0
>>24
来週はお休みで、放映が19日になるようです。
>>26
1年でそれくらいなら比較的早い方だと思います。
後、月にいくら勝ちたいという概念はあまり持たない方が得だとは思います。
>>27
自分も
>>29
=
>>32
さんの意見に賛成です。
後は、特定のハンドはラッキーハンドで必ずプレーするという人もそれなりにいます。
35
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 16:35:03 ID:YTJmOTRmZjl
0
木原さんはライブで社長のプリフロノールックオールインにプレミアハンドをクラックされたことはありますか?
僕は2/5でKKが52oに200bb取られたことがあります。
36
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 17:22:11 ID:YTY1MTE0ZWQ
1
回答ありがとうございます。
これでも比較的早いほうなのですね、少し自信を持てました
この調子で少しずつステークスを上げていき、いつの日か木原さんに
バリューベットしたいと思います
37
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 17:31:54 ID:YzE4ZjY1Yjc
0
クレイジージャーニー楽しみです
内容は言えないと思いますが、どの辺がクレイジー扱いされるんでしょうかねー
38
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 17:56:51 ID:YzJmYTQzOWI
0
もしそんな不正が出来るなら5nlじゃなくてもっと上のレートでがっつりと稼ぎたい
39
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 18:08:24 ID:Nzc3MjdkNjU
0
木原さんはポーカーで食うなら0.50/1.00とおっしゃられていますが、貧相で不安定な暮らしでいいのであれば0.10/0.25でも生活出来るのではないでしょうか?
仮に上記のレートで2bb/100出せるのであれば、レーキバックがざっくりと2bb/100として
1万ハンド辺り400bbの利益。
zoom4面が1時間1000ハンドなので、1日10時間1万ハンド.月20万ハンドで$2000の利益、約24万円
パチプロみたいなものではないのでしょうか?
40
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 18:33:33 ID:YzJmYTQzOWI
2
>>39
>>21
41
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/06(金) 21:34:45 ID:MjlmYzY4YmQ
0
安定して勝てる金額が生活費ギリギリって時点で破綻してる
その考えでプレイして、仮に1年維持しても、BRは全然増えてないってことでしょ
そんな生活はダウンスイング一発で崩壊する
安定して生活費の何倍かを稼げないとやってけないかと
42
:
key@macau
: 2015/11/06(金) 21:56:19 ID:NTQyMTA1ZTQ
0
>>35
ないです。かなりライブは打ってますが、ノールックオールインする社長と同卓したことは人生で2回しかありません。
>>37
見てのお楽しみということで!
>>39
>>41
さんが言うとおりです。
後、実力をキープすれば収入もキープできると考えているのであれば大間違いです。
レベルはどんどん上がって行きますので、実力もどんどんあがって行かないとすぐ勝てなくなります。
そして、実力がどんどん上がって行く前提なら、上のレートに上がるのが自然です。
43
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 00:56:41 ID:ZGY0OTRiZDM
0
>>21
>>17
です。アドバイスありがとうございます。丁寧にいつもお返事いただきありがとうございます。
ストイックに向き合おうと思います!ありがとうございました!
44
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 04:17:12 ID:ZDM0ZWQxZDJ
0
今までなんども述べられている
月日が経つとレベルが上がる、について
今更なんでだろうと疑問に思ったのですが、
ある者より実力低いものは淘汰されるので
時間が経てば結果として
全体のレベルが上がるということでしょうか。
そして極論で最後には最強の1人だけが残る、みたいな。
45
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 04:42:00 ID:NGNkNDc3NDk
0
なんで新しい人が参入してくることを考えられないんだ...
46
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 04:56:54 ID:OGIyZDY5MDJ
0
別に44に同意してるわけじゃないけど、オンラインポーカーはその新しい人が参入してないから色々とゴタゴタしながら縮小してるんだけどね。
もう何年も続けて。
47
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 05:01:05 ID:OTJmOTE4YmZ
1
木原さんは海外で知り合った人を日本に連れてきたことはありますか?
48
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 05:40:03 ID:MWE2ODM4ZDU
1
ジョルジと木原さんが映った浅草の写真見たことあるじょ
49
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 06:13:53 ID:NGNkNDc3NDk
0
>>46
淘汰される人だけじゃなく新しく始めて強くなる人もいるということを言いたかった
オンラインプロの数の推移を見ればポーカーブーム後に爆発的に増えていまはは減っているんだろうけど、それでも淘汰される人だけじゃなく新しく入ってくる人がいてサイクルが回ってきたということを
これからは知らんけど
50
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 07:01:10 ID:ZWZiMDgyNjd
1
言うまでもないことだと思うのだけど…
ポーカーはマイナスサムゲームです
ゲームが行われればその分ポーカープレイヤー経済からお金が減っていきます
もちろん、新規プレイヤーが外部から入ってくればポーカープレイヤー経済に新たなお金は入りますが
それより早くプレイヤー全体のお金は減っていきます
今まで喰われていた人が居なくなれば、次に弱い人から喰われていきますし、そのループは止まりません
だからこそ現状維持を図るだけでもレベルを上げて行かないと淘汰されてしまいます
>>49
才能がある新人が上がってくることももちろんあります、だからこそ厳しいと思います
新人プロが奪いとるパイはアマチュアのものではありません、今までなんとか生きてきた虫の息のプロのものです
加えて、新しい負け組も年々逓減していきます
だから今の段階である程度余裕がないとプロなんて無理だと言ってると思います
51
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 07:09:09 ID:NGNkNDc3NDk
0
>>50
なんか勘違いしてるみたいだけど俺はポーカーのレベルが上がってることは当たり前だと思ってるし、プロが収入の意味でも分散の意味でも厳しくなってることはわかってるよ。今後はレーキバックの減収やVIPシステムの改悪でハイパーサテやミドルレートのキャッシュが駆逐されるだろうことも
ただ
>>44
の最後の一人が残るとかいう言い方の否定とか駆逐されるだけでなく新しく参入する人がいることでサイクルがある(そして付け加えるならそれによってポーカーのレベルは上がっていく)ことを言いたかっただけ
52
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 07:16:54 ID:NGNkNDc3NDk
0
もちろんオンラインサイトがもっともっと改悪されれば最後の一人どころか誰も勝てないっていうことになるんだろうけど、それは全てのサイトでハイレートキャッシュやトーナメントのレーキがすごく上がるかしない限りはあり得ないだろうし
53
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 07:22:28 ID:NGNkNDc3NDk
0
あとゼロサムゲームだからというのはお金がなくなる方が早いというのは乱暴な気が
ギャンブルは全てそうですし、将棋や囲碁などのゲームはお金を使うだけでほとんど増えませんけど回ってますよね?
経済として適切に回っていればそうとは言えないと思うんですよ
もちろんポーカーの場合はバブルや税金の関係で今はバランスが崩れているわけですけども
長文連投失礼しました
54
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 07:23:13 ID:NGNkNDc3NDk
0
ゼロサムじゃなくてマイナスサムだ
55
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 07:40:26 ID:ZThjMTRiZmU
1
おやゆび
56
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 08:30:16 ID:ZWQ0OWMxZDZ
0
結局のところHUD規制の噂は噂で終わったんですかね
57
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 11:05:39 ID:ZTM2YWNhODB
0
パーティはもう禁止だっけ。
58
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 12:42:03 ID:NjJlYmRmZDE
0
HUDなんて使わない方が、本来のポーカーというゲームとしては正しい方向だと思う。
他の人が使うのに自分が使わないと不利というだけで、全面禁止になれば特に問題はないだろう。
59
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 12:47:05 ID:MzQ2MTYyOTI
0
通常のリングならHUDなしでいいけどZOOMでHUDなしはいかん
60
:
key@macau
: 2015/11/07(土) 14:04:38 ID:ZmQ3N2E5Nzd
0
ACOPスペーディーで665人中7位で終わりました。
ラストハンドは超ショートから、QQ<AT、368 8 Aと落ちました・・・
勝ったらアベレージの半分くらいまで復活したのですが・・・
その後、ACOPウオームアップ(25000HKDバイイン。およそ3200USD)にレイトレジして、デイ1通過。
15000点スタートで45200点でデイ2進出しました。
またファイナルに行けるように頑張ります!
61
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 14:37:48 ID:NDU5ZDViMTE
0
バイイン3200㌦か
FTに残ったら賞金がでかそうだ
頑張ってください
62
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/07(土) 18:39:54 ID:YTkwN2ZjMWI
0
いよいよ次回のクレイジージャーニーですね!
63
:
key@macau
: 2015/11/07(土) 22:49:38 ID:ZmQ3N2E5Nzd
1
>>61
スペーディーよりちょっと大きい程度ですね。
スペーディーは665人参加でバイインが9000HKD(1200ドル)だったけど、ウオームアップは260人くらいなので。
デイ2頑張ります。
>>62
ですね。やっと正式に日時も告知できて嬉しいです。
64
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/08(日) 02:08:06 ID:MmQ5OTBkOGI
0
将来ライブキャッシュゲームで稼げなくなる時が来るとすると
①周りの実力の向上についていけなくて勝てなくなる。
②法的・税金的にライブポーカーで稼ぐ旨みがなくなる。
の二つだと思うけど、他に何かあるのかな。
65
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/08(日) 03:11:18 ID:MmQ5NjM3YjU
0
オンラインポーカーの$100以上のターボトーナメント(リバイ無し)で利益を出せる自信がありますか?
66
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/08(日) 03:38:39 ID:Y2JiNWU1Yzd
1
>>64
無理やり付け加えるとしたらポーカー人気がゼロになって世界中でテーブルが立たなくなること、じゃないかな
67
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/08(日) 05:24:54 ID:NTQ0NGUwZWV
0
PLOにおいてMSSは有効でしょうか
分散を抑えるためと,プレーを単純化したくて試みています
100bbプレイと明確な違いはなんでしょう
68
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/08(日) 05:50:09 ID:MDVhYjg1MmY
0
初歩的な質問ですみません。
HUDの見方はわかるのですがそれを利用して相手にアジャストする方法がわかりません。
仮にブラインドヘッズでSBから20%オープンして3betに8割コールする相手と50%オープンして半分3betにフォールドするプレイヤーが相手だと
こちらはそれぞれ何%コール若しくは3betすべきなのでしょうか?大体の計算方法と考え方を教えてほしいです。
後アンノウン相手でブラインドヘッズでJJとAKはオールインまでいけますか?
69
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/08(日) 06:47:24 ID:ODE0Y2UwMDA
0
トラヤノフスキーとファイナルで同卓したんですよね?
彼はEPTのスーパーハイローラー(たしかWCOOPのスーパーハイローラーにも)に出たり
メインでも何度か走ったりと強いプレイヤーという印象があるのですが、実際に戦ってみてどうでしたか?
70
:
key@macau
: 2015/11/08(日) 11:04:38 ID:M2M0ZDM0ZDU
0
>>64
,
>>66
>>64
さんのあげる二つではなく、ポーカーの人気が続くかどうかがかなりの割合を占めると思います。
レベルが上がっても、こちらがもっと強ければいいだけです。
>>65
それなりにはありますが、そもそも100ドル以上のターボトナメ自体がほとんどないです。
>>67
MSSは超有力です。明確な違いと言われても、スタック以外ないですよね。
>>68
ポーカーは決まった正解があるわけじゃないです。
なので、そういう議論自体が机上の空論です。正解(ベスト)を考えるのではなく、ベターを追及していくという考え方の方が良いです。
>>69
彼はオンラインのvovtroyだそうですね。
実際にライブでちょっとプレーしたくらいでは何とも分かりませんが、オンラインではレグの中ではルース側の印象です。
71
:
key@macau
: 2015/11/08(日) 11:08:39 ID:M2M0ZDM0ZDU
0
ACOPウオームアップは13位で飛んでしまいました・・・
ショートで粘ってから、セミファイナルで復活しかけたのですが、最後はチップリ相手にAQ<AK・・・
明日はキャッシュで、明後日メイン頑張ります。
72
:
cc
: 2015/11/08(日) 17:39:44 ID:ZmEyMjYzM2J
0
お疲れ様でした
二連続でスペーディーファイナル&ウォームアップセミファイナルはすごいですね
是非ぜひメインも突っ走ってください!
73
:
cc
: 2015/11/08(日) 19:51:16 ID:ZmEyMjYzM2J
0
しかし前スレが1万レス消化したのにまだ質問が尽きないってすごいな。
74
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/08(日) 21:05:15 ID:YTQxYWMxNGM
0
クレイジージャニーって大阪はいち放送かわかる人いますか!?
木原さんのってもう終わりました?
75
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/08(日) 21:29:06 ID:MmRmODE3N2Q
0
>>74
おれも関西圏に住んでますけど前回の放送が関東で9月20日頃に放送されたものだったみたいなので、木原さんの回は12月下旬になるじゃないでしょうかねえ
76
:
cis
: 2015/11/09(月) 09:21:16 ID:NmI3Y2M1MzM
0
1万レス超えても質問が尽きないのも凄いけど
主観的、客観的意見バランスを取りながら正しいだろう答えを返し続けてるのはまじ凄いよ
俺なら3502ドルバイインこいよ!とかすぐ言っちゃいそう
日本人スターズプロ1号がkeyで良かったと思う
77
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/09(月) 09:46:57 ID:OGVjNTY2YjJ
0
すごくフェアな返信ですもんね。ネットでの対応力がお高いです。
別の話題ですが、またどこかのアミューズで、木原さんバウンティとかやって欲しいです!!
78
:
key@macau
: 2015/11/09(月) 10:49:18 ID:NWJlZTQzNzk
0
ccさん、しすさん
ありがとうございます。そう言ってもらえると時間使って書いている甲斐がある気がします。
明日からメインイベントが始まりますので、頑張りたいと思います!
>>74
関西の放送はいつなのか分かりませんが、東京より先ってことはないです。
11月19日の放送が終わったら、ネットで見れるはずです。合法アップロードかどうかは知りませんが・・・w
>>77
ありがとうございます。
自分が主催するわけじゃないので、平日の夜のイベントで自分が予定が空いているときに呼んでもらえたら行きます!
79
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/10(火) 02:47:49 ID:ODU3NWRlZTU
1
リスチールのポットなんですがライトに大体10%以上スリーベットしてきて大体どんなボードでもCB打たれますし、フロートしようとしてもダブルバレルの頻度も高いのでターンでフォールドせざるを得なくなります。フロップの時点で、相手にヒットしてなさそうなローボードやフラドロ、ストドロでレイズなりしないといけないと思うのですがあまり大きいとコミットしますしどれ位したらいいでしょうか?ミニレイズは弱い気もしますし。
80
:
key@macau
: 2015/11/10(火) 09:13:46 ID:ODk3N2VkMDM
0
>>79
そういう抽象的な質問には答えようがないです・・・
それに、広く3ベットしてくる相手は、ローペアやスーコネ等が含まれているので、ローボードだからブラフという思考は短絡的すぎます。
広く3ベットしてきてCBずっと打ち続けるなら、QJのようなハンドでコールし、ヒットしたらどこまでもコールでついて行くとか、色々対処法は思いつくかと思います。
81
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/10(火) 09:38:12 ID:OWZmMjkyNDd
0
最近オマハを始めまして、面白くて熱中しているのですが、
オマハに関する参考文献が少ないため、どこから勉強すればいいのか迷っている状況です。
まあ、最終的には自分自身で試行錯誤しながら強くなるしかないとは思うのですが、
始めてから間もない頃に意識すべきことはありますか?(抽象的ですみません)
一応ホールデム歴は1年程度ですがあります。
82
:
key@macau
: 2015/11/10(火) 09:44:24 ID:ODk3N2VkMDM
1
>>81
オマハマネージャーは入れてますよね。
ショウダウンになったハンドは、そのストリートごとの勝率をチェックするとよいと思います。
また、有利なときにしっかりポットを膨らませることを意識すべきです。手役で勝ってても勝率30%しかないということもザラなので、しっかり勝率を意識してプレーすべきです。
83
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/10(火) 09:53:50 ID:OWZmMjkyNDd
0
>>82
ありがとうございます。
現時点での勝率が何%程度なのかに関する感覚を磨くのが良いということなんですね。
その方針で色々やってみます。
84
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/10(火) 11:48:18 ID:NWQyMGEzNjh
0
リミットホールデムはかなり廃れてしまい、ノーリミットでもフルリングはzoomの100や50nlの卓は立たなくなってしまいました。
リングゲームではフルリングもまだまだ盛況ではありますが
数年後のホールデム、木原さんはどのように変わっているとお考えでしょうか?
85
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/10(火) 12:53:09 ID:YTU5ZjViM2R
0
ポーカー初心者質問スレの4919番で木原プロがレスしている
>AAが誤差勝率5%以内という概念は難しいですね。
勝つ時はプリフロップで降ろすことが多いので、コールやブラフする人が多い環境なのか、タイトな人が多い環境なのかで変わります。
5bb/100の人が誤差5%というのは、4.75から5.25以内に95%信頼区間で来る数という意味なら、100万ハンドでは到底無理でしょう。
1000万ハンドというレベルになるんじゃないかなと。
5bb/100を出せる人が、95%区間以上で2bb/100以上になるハンド数なら、5万ハンドとかで十分そうだと思います。
HM等で標準偏差を見ることができるので、そこから統計学的に計算するのは難しくないです。
のことなのですが9maxの場合は何万ハンド位を目安にしたらいいのでしょうか?
86
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/10(火) 18:39:03 ID:NDcyNWM5ZjB
0
>>85
何万ハンド位を目安に何をしたいのか書かないとkeyさんも困るよ
例:
* 真の実力が5bb/100の人が、95%信頼区間で2bb/100以上になるハンド数を知りたい
* 真の実力が5bb/100の人が、95%信頼区間で4.75bb/100から5.25bb/100に収まるハンド数を知りたい
いずれにせよHM等で9maxの標準偏差を調べて計算すればいいんじゃねえの?
プレイスタイルにもよるけど。
http://keisan.casio.jp/exec/system/1402634507
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1384276886/4917-4926n
87
:
key@macau
: 2015/11/10(火) 23:13:27 ID:ODk3N2VkMDM
0
>>84
ライブは9(10)マックスから変わることはないと思います。カジノ側にディーラーを用意する手間がかかりますから9マックスを維持しますし、それに慣れている客が9マックスを好みます。
一方、オンラインは6マックス化が進むと思います。
種目は、もっともっとオマハに移行していくと思います。
>>85
その質問を見る限り、引用したレスの意味を理解しているとは全く思えません・・・
>>86
さんが書いているとおりですが、どの程度の範囲かを書かないと答えようがありません。
88
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/11(水) 02:47:51 ID:M2M2ZmYzMTY
0
日本におけるカジノ法案の可決でオンラインカジノ禁止の可能性が高いと木原さんはおっしゃってましたが、
仮に禁止になった場合どういうふうになると思いますか?
例えば現行法では賭博は胴元と客がいて初めて逮捕可能になるそうですが、
オンカジ禁止になれば客だけでも逮捕できるということですか?
それとも大手オンラインカジノ(ポーカーも含めて)日本からのアクセスを、日本のプロバイダかカジノ側が遮断するという形ですか?
換金してそれを銀行が気付いて通報したら罰則というふうになるんでしょうか?
89
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/11(水) 04:11:53 ID:N2VhNDU5ZmQ
1
逮捕する手間が見合わなくても禁止すると思うなあ
90
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/11(水) 09:57:00 ID:YjcyMzdjNTd
0
スレ違いですみませんが、出来事さんtwitterでのTDAルールの問題
(ブラインド200-400でのプリフロップ、1200へのレイズに対し、1000点チップを2枚、無言で出した。レイズorコール?)についてですが、
結局正解はどちらなんですか?
木原さんが答えてたようなのでこちらに書かせていただきました。
又、一般的にはどちらに取られることが多いと思われますか?75%ルールとかもありますよね?
91
:
jjj
: 2015/11/11(水) 10:01:11 ID:NmRlNjkzZDI
0
ボタンストラドルってやった方がいいですか?
92
:
出来事
: 2015/11/11(水) 10:31:11 ID:ZmEyMjYzM2J
0
>>90
答えは、コールです。
考え方としては、出したチップのいずれもがコールに必要な額を満たすために欠かせないからです。
これが、1000点1枚と500点2枚を無言で出したのであれば、もし500点1枚がなかったとしても、コールに
必要な額を満たしているので、出したチップの総額で判断してレイズとなります。
93
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/11(水) 11:18:38 ID:NjJjOTdiZDM
0
ストリングコールで全部解決や!
94
:
key@macau
: 2015/11/11(水) 12:32:46 ID:NjAxZjQyZjR
0
>>88
カジノ側に厳しい制裁が出るような法整備になると思います。
>>90
出来事さんが書いてくれている通りです。
>>91
やらない方がいいです。
95
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/11(水) 13:45:37 ID:YjNiODQ1M2Y
0
>>91
わざわざ名前まで変えてマルチポストすんなよ。
やりたきゃ勝手にやれ。
96
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/11(水) 22:02:34 ID:MDdlZTBjY2Y
0
WSOPメインイベント
ヘッズアップ
勝者が決まりそう~
http://www.wsop.com/tournaments/updates.asp?grid=1136&tid=14268
ちなみに今年のトップ4はアメリカ人で独占した模様
http://www.wsop.com/tournaments/results.asp?grid=1136&tid=14268
97
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/11(水) 22:41:04 ID:M2NiZjk2NzY
0
アメリカ人ってスターズも出来ないのにどこで修行してんだろうな
98
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/11(水) 22:54:49 ID:NzBkOTdmN2Q
0
そりゃライブだろ。
99
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/11(水) 23:56:39 ID:NmRlNjkzZDI
0
ボタンストラドルやらない方がいい理由は
ボタンの度にストラドルを出すのがもったいないからですか?
ボタンで有利になるからやるべきだと思ってました。
(ただのストラドルはメリットがないとおもいますが)
他のプロも「やらない」で見解は一緒ですか?
100
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/12(木) 00:25:40 ID:NzBkOTdmN2Q
1
>>99
だからやりたきゃ勝手にやれよ、マルチ野郎。
プロでもやる奴いるだろうが。
書き込む
名前:
sage:
ツイッター: https://twitter.com/key_poker
HP: http://naoya-kihara.com/
FAQ: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1348220232/8935-8940
管理人より:ここは2ちゃんねる風ですが2ちゃんねるではありません。
匿名掲示板のノリじゃなくて実名SNSで質問するときの感じでお願いします!
政治的な話や他の日本人プレイヤーについての言及は基本的にしませんのでご了承ください。
の内容について、
・2-7トリプルドローは今は得意!
・スタッドハイも、もう苦手ではない
だそうですw
keyさんにバリューベットしたいと思います。
>>2の回答リンクを見て少し気になったのですが、将棋にヨーロッパ選手権なんてあるんですね
将棋っていうと日本の国技みたいなもんでてっきり外国では全く流行ってないものだと思ってました
正直なところ、自分自身でも正確には分かってないです。
ただ、参加したイベントはすべてツイッターで書いてますので、それをフォローしてもらったらそれなりには推測できるかなと思います。
>>5
はい、是非!w
>>6
ポーランド人の女流プロも誕生しましたし、世界に普及しはじめていますね。
率直にkeyさんは876さんとテキサスホールデムでどのくらいの実力差があるのでしょうか?
ヘッズなら奨励会初段と五段の差があるという風に種目別に教えて頂けると嬉しいです
sit&goマルチトーナメントターボ(180人ぐらい)の2.5バイインぐらいで、安定してITMやROIを出せる自信ってありますか?
自身結構考えてがんばってるつもりでも全く安定せず大赤字です!
ほとんど打ったことがないので分かりません。
種目別という意味では、ミックスゲームはこちらにかなりエッジがあるとは思いますが、6マックスのNLHEはいい勝負じゃないかとは予想します。
>>9
2.5バイインとは?10ドルSnGで25ドルしかBRがないという意味でしょうか?
また、安定の意味も分かりません。
180人トーナメントなら1000ゲームくらいやる前提の議論をしたいのか、50ゲームくらいで考えているのでしょうか。
50ゲーム程では負けることもありそうでしょうか?
1000ゲームならかなりの確率で勝ち越せるでしょう。
しかし、50ゲームではせいぜいAT対KQくらいかなと。
ちなみに、前提条件として、自分はスターズと単年のスポンサー契約をしている外部の人間で、スターズの社員(内部の人)ではありません。
多くの人が言っている、スターズ1強だから好き勝手やっているという点は、自分はそう思わないですし、スターズもそうではないと言っていると思います。
なぜかと言うと、多くの国ではスターズを認可してもらう代わりにその国に税金を納めないといけないようになりつつあるからです。
その税金を払うために、今までのようなプレーヤーに還元するシステムのままではなりゆかないのです。
それが可能なのはスターズ1強だからという理由でもないというのは、フランスの例があるためです。
フランスでは、WiMaxというフランス限定のオンラインポーカーサイトがあって、ほぼスターズと勢力を2分しています。
しかし、ポーカースターズ.frは、今回の変更よりもずっとずっと早い段階で、今回の変更とほぼ同等のVIPプログラムのカットを行ってます。もちろんそれは税金の支払いのためです。
このことは日本では(少なくても10から20年は)起こらないでしょう。日本はカジノに関してのすべてのことが遅れていて、まずはカジノ法案が成立すると同時にオンラインはすべて法律で違法と明文化されると思います。
その後、10年から20年かけて誰かが交渉し続けたらやっと動き出す程度だと思います。
話がそれました。また一つ前提を確認しますが、自分はレークを他のプレーヤーと同様に払い、レークバックを同様に受け取ってます。
プロだからと言って、レーク免除とかはありません。(レーク免除だからそういうことを言えるんだろ!という勘違いをあらかじめ避けるために書きました)
今回の変更について、そういう経緯があるので、ある程度のレークバックのカットはしょうがないのかなとは思います。自分個人としてはスーパーノバ3周くらいのプレーヤーなので、年間5000ドル強のカットになりますが。
また、ゴールド以下のステータスのプレーヤーについてはレークバックは変わらないですし、そのステータスを毎月維持することができない(月によってプレー量が変わる)人に対しては、現行のシステムよりレークバックが上昇します。
これも、カットした分で新規参入を促すことにつながっているという意味でそこまでひどい変更だとは思いません。
ただ、2点同意できない点があります。
1点は、スーパーノバとスーパーノバエリートは次の年の待遇が上がるものだったので、ここの変更をするなら今年の初め、遅くても前半のうちに発表すべきだったと思います。
このタイミングで発表するなら、変更は2017年から適用されるべきだったと思うのです。
2点目、ハイレートのVPPが0(レークバックが無し)になる点。
最高ステークスはこの変更があってもほぼ影響を受けないでしょう。
しかし、5-10や10-20のゲームがほぼ壊滅になると思われます。
すると、2.5-5の次のレートが25-50ということになります。
ハイステークスゲームは存在するだけで宣伝効果があります。いずれそこのレートで打ちたい、そう思わせることで入金を促せると思います。
しかし、そこに至るまでの道の途中の階段がスパッと外されてしまうことになるのです。
これではその夢を売ることはできないです。
特に8ゲームは深刻です。10-20もハイレートに分類される予定なので、4-8の次が100-200ということになる可能性が高いです。しかもスプリットゲームが多く、レーク負担がより大きくのしかかります。
自分がそうあってほしいと言ってもあまり意味がないですが、変更を2017年からにし、さらにハイレートのレークバックを今まで通りにする(マイルストーンボーナスを削るだけなら理解できます)。
これがサイトとプレーヤーの妥結点かなと思っていますし、そうなってほしいと思います(そうならないだろうとも思いますが)。
わかりました!ありがとうございます。ポーカー大好きで毎日やっているんですが、成長ができていません。もう1、2年経ちますがいつまでもマイクロです(´・ω・`)
何かプロの木原さんからアドバイスのお言葉ください。
ポーカーとどういう付き合いをしたいのか次第です。
どんどん勝ちたいと思っているのなら、かなりストイックで好きじゃないこともやらないといけないです。ポーカーに対して今でも大好きで楽しいと思えているならそれはそれで幸せなポーカーとの付き合い方だと思います。
それだけにハイレートVPPの全面カット&スーパーノバ勢への後出しジャンケンは際立って理不尽だと改めて感じています。
何をすればいいかわからなくなってきました....
木原さんのようなプロでMTTを主戦場にしている場合の5000ドルカットはレーキバック率の変更に関してはさほど問題ではなく
今回の変更できついのはレーキバック率も含めキャッシュプレーヤーで、現在の5-10や10-20のregがレーキバックされる所に下がらざるをえなくなり
そうなると2.5-5や1-2も卓のレベルも上がり、現在のこのレートのregがレートを下げ・・・という感じで影響が出てくるって感じでしょうか?
引きこもりの俺には困った知らせだ
9983 :名無しさん@ポーカー大好き:2015/11/04(水) 15:01:59 ID:zT68Ovxs0
もう超ハイレートまでの道がなくなったのと、強い人が上から降りてきてミドル、ローレートのレベルが上がることで中間層が絶望して
やめてしまう人が増えてしまうかと思われます。
木原さんは上だけの問題で他の人はあまり関係ないと仰いますが、ポーカーの
衰退をさらに早める結果になったのではないでしょうか?
9984 :key@macau:2015/11/04(水) 15:18:33 ID:TUprxjV60
>>9983
ミドルレートまではそうなるでしょう。
でも、ローレートでオンラインだけで生計を立てることはほぼ不可能なので、
ローレートのレベルが今回の件で急激に上がるとは思えません。
9986 :名無しさん@ポーカー大好き:2015/11/04(水) 16:10:00 ID:767mWwBU0
>>9983
ミドル、ローが厳しくなってやめてしまう層がすなわち中間層というのは違うかな?と思います。
中間層=マイクロの0.1~0.5ではないでしょうか。自分の感覚では、1, 2, 4あたりを大負けせず
打てている人は十分に上位層だと思うのですが。
9987 :key@macau:2015/11/04(水) 17:04:03 ID:3Z502Sj60
自分もそう思います。
0.5以下のレートで生計を立てることは困難なので、そこまでプロが降りて
くる前に破産するかライブキャッシュを含めた別の道に進むでしょう。
キャッシュプレーヤーについては前スレに似た話題があったのでコピペしました。
そう思います。ただ、そう思っている自分が書いたのでそういう印象を受ける、というものの可能性もそれなりに高いです。
>>17
一般的なのは、HM等で自分の履歴をハンドごとでソートして、マイナスになっているハンドを見返してみるとか、ポジションごとに利益率を見てみるとか、プレーする上でどういうデータがあったらいいかを考えて、そのHUDを設定してみるとか、ハンドレビュースレを読み返してみるとかそういう普通のことです。
ただ、厳しいことを言うようですが、ポーカーは基本的に自分自身で強くなるものなので、他人に強くなる方法を聞かないと強くなれない人は結局頭打ちになるとは思います。
>>18
多少レベルが上がったくらいで勝てなくなるようなプレーヤーはいずれ破産するので、そんなに関係ないかなと思います。
0.5以下のレベルはあまり変わらないでしょうし。
後、前スレで0.5では生活できないと書いた時に、「いぺこ君が6000bb勝ったしいけるのではないか」と指摘がありましたが、キャッシュゲームは下振れで月間でほとんど勝てない月もあります。
6000bbを毎月平均で勝てるのであれば、15000bb位勝つ月もないといけないですし、それくらい勝つ人なら上のレートに行きます。
上振れた月で6000bbなら、平均は2000bbとかでしょうから、そこから生活費とかを払った上で、下振れた時の資金を確保するくらいの余裕を確保するのは非常に難しいと思います。
>>19
自分はそう思ってます。
なので、ほとんどのオンラインプレーヤーにとっては、カジノ法案は通ってほしくない法案だと思います。
下振れてもそれなりに月間で勝てる種類のものはあるのでしょうか?
https://twitter.com/key_poker/status/502365492980764672
腕が異常によくて分散に比べて十分な試行回数が一月のあいだにとれる種目なら下振れても月間で勝てるよ。
キャッシュゲームじゃない例になっちゃうけど二項分布でブレを出しやすいもんでSpin&Goでいうと、
月1000回戦えて優勝する確率が55%の腕だったら、全部2倍引いた上に120年に一月レベルの豪不運でもギリギリ勝てるよ。
http://www.wolframalpha.com/input/?i=prob+0+%3C%3D+x+%3C%3D+499+for+x+binomial+with+n%3D1000+and+p%3D0.55
月に100戦しかできないなら優勝する確率が65%の腕が要るけど。
http://www.wolframalpha.com/input/?i=prob+0+%3C%3D+x+%3C%3D+49+for+x+binomial+with+n%3D100+and+p%3D0.65
キャッシュゲームじゃなくてマネーゲームでいいならバックギャモンは下振れてもそれなりに勝てそうなイメージあるw キューブ大きくしすぎて事故るのは別にして
予告で木原さんが一瞬写ってました。
キャッシュゲームで、楽しみながら稼ぎたいと思いはや1年・・・
・16NL ZOOMは数万ハンドプレイしてトントン(レーキバックのみプラス)
・25NL リングもほぼ似たような感じ
・25NL ZOOMは勝てません
という状態になりました
12か月経ってこの調子では、自分はポーカーに向いてないのかななんて思ってします
木原さんの目線で、このフィッシュな私に対して何か励ましやアドバイスの言葉をください!
AAかなと思いましたがしかたなくオールインして出てきたのがまさかの56o・・・
そしてターンでストレートが完成して負けたんですが別にバットビートの報告がしたいわけではなく、いくらなんでもあり得ないプレーであり、数万ハンド打っている5NLでこのようなプレーで勝っているので、何らかの方法で落ちるカードがわかるとかそんな不正がスターズに過去にあったか聞きたいです。
の間違いです
横からで何だけど、有り得なくはなくないか?
ボタンからの3ベットを信用してなくて、スティールのつもりで4ベットした可能性はある。
で、5ベットオールインされちゃったけどもうポットも大きいし仕方なくコール。
だってかなり大きい4ベットだったんだろ?
しかも言っちゃあ何だけどたかが5NLだし、有り得ないと思うような事も普通に有り得るよ。
0.80ドルのスリーベットに2.62ドルのでかい4betなんでスティールには見えなかったですが多分相手はそのつもりなんでしょうけど。
確かに29さんの言うとうり勘ぐりすぎですかね、まあZOOMではあまりみない強引すぎるプレーで印象が強かったですが5NLですからありえなくもないですね・・・
別に何らかの不正が有り得ないと言ってるわけではないからね。
少なくともそのプレイ自体有り得ないと言う程でもないし、ましてや低レートだから。
その程度では不正を疑う根拠にはならないという事。
そりゃそうですよね・・・自分には56oであのプレーは考えられないものなので・・・
スレ汚し申し訳ありません。
来週はお休みで、放映が19日になるようです。
>>26
1年でそれくらいなら比較的早い方だと思います。
後、月にいくら勝ちたいという概念はあまり持たない方が得だとは思います。
>>27
自分も>>29=>>32さんの意見に賛成です。
後は、特定のハンドはラッキーハンドで必ずプレーするという人もそれなりにいます。
僕は2/5でKKが52oに200bb取られたことがあります。
これでも比較的早いほうなのですね、少し自信を持てました
この調子で少しずつステークスを上げていき、いつの日か木原さんに
バリューベットしたいと思います
内容は言えないと思いますが、どの辺がクレイジー扱いされるんでしょうかねー
仮に上記のレートで2bb/100出せるのであれば、レーキバックがざっくりと2bb/100として
1万ハンド辺り400bbの利益。
zoom4面が1時間1000ハンドなので、1日10時間1万ハンド.月20万ハンドで$2000の利益、約24万円
パチプロみたいなものではないのでしょうか?
>>21
その考えでプレイして、仮に1年維持しても、BRは全然増えてないってことでしょ
そんな生活はダウンスイング一発で崩壊する
安定して生活費の何倍かを稼げないとやってけないかと
ないです。かなりライブは打ってますが、ノールックオールインする社長と同卓したことは人生で2回しかありません。
>>37
見てのお楽しみということで!
>>39
>>41さんが言うとおりです。
後、実力をキープすれば収入もキープできると考えているのであれば大間違いです。
レベルはどんどん上がって行きますので、実力もどんどんあがって行かないとすぐ勝てなくなります。
そして、実力がどんどん上がって行く前提なら、上のレートに上がるのが自然です。
>>17です。アドバイスありがとうございます。丁寧にいつもお返事いただきありがとうございます。
ストイックに向き合おうと思います!ありがとうございました!
月日が経つとレベルが上がる、について
今更なんでだろうと疑問に思ったのですが、
ある者より実力低いものは淘汰されるので
時間が経てば結果として
全体のレベルが上がるということでしょうか。
そして極論で最後には最強の1人だけが残る、みたいな。
もう何年も続けて。
淘汰される人だけじゃなく新しく始めて強くなる人もいるということを言いたかった
オンラインプロの数の推移を見ればポーカーブーム後に爆発的に増えていまはは減っているんだろうけど、それでも淘汰される人だけじゃなく新しく入ってくる人がいてサイクルが回ってきたということを
これからは知らんけど
ポーカーはマイナスサムゲームです
ゲームが行われればその分ポーカープレイヤー経済からお金が減っていきます
もちろん、新規プレイヤーが外部から入ってくればポーカープレイヤー経済に新たなお金は入りますが
それより早くプレイヤー全体のお金は減っていきます
今まで喰われていた人が居なくなれば、次に弱い人から喰われていきますし、そのループは止まりません
だからこそ現状維持を図るだけでもレベルを上げて行かないと淘汰されてしまいます
>>49
才能がある新人が上がってくることももちろんあります、だからこそ厳しいと思います
新人プロが奪いとるパイはアマチュアのものではありません、今までなんとか生きてきた虫の息のプロのものです
加えて、新しい負け組も年々逓減していきます
だから今の段階である程度余裕がないとプロなんて無理だと言ってると思います
なんか勘違いしてるみたいだけど俺はポーカーのレベルが上がってることは当たり前だと思ってるし、プロが収入の意味でも分散の意味でも厳しくなってることはわかってるよ。今後はレーキバックの減収やVIPシステムの改悪でハイパーサテやミドルレートのキャッシュが駆逐されるだろうことも
ただ>>44の最後の一人が残るとかいう言い方の否定とか駆逐されるだけでなく新しく参入する人がいることでサイクルがある(そして付け加えるならそれによってポーカーのレベルは上がっていく)ことを言いたかっただけ
ギャンブルは全てそうですし、将棋や囲碁などのゲームはお金を使うだけでほとんど増えませんけど回ってますよね?
経済として適切に回っていればそうとは言えないと思うんですよ
もちろんポーカーの場合はバブルや税金の関係で今はバランスが崩れているわけですけども
長文連投失礼しました
他の人が使うのに自分が使わないと不利というだけで、全面禁止になれば特に問題はないだろう。
ラストハンドは超ショートから、QQ<AT、368 8 Aと落ちました・・・
勝ったらアベレージの半分くらいまで復活したのですが・・・
その後、ACOPウオームアップ(25000HKDバイイン。およそ3200USD)にレイトレジして、デイ1通過。
15000点スタートで45200点でデイ2進出しました。
またファイナルに行けるように頑張ります!
FTに残ったら賞金がでかそうだ
頑張ってください
スペーディーよりちょっと大きい程度ですね。
スペーディーは665人参加でバイインが9000HKD(1200ドル)だったけど、ウオームアップは260人くらいなので。
デイ2頑張ります。
>>62
ですね。やっと正式に日時も告知できて嬉しいです。
①周りの実力の向上についていけなくて勝てなくなる。
②法的・税金的にライブポーカーで稼ぐ旨みがなくなる。
の二つだと思うけど、他に何かあるのかな。
無理やり付け加えるとしたらポーカー人気がゼロになって世界中でテーブルが立たなくなること、じゃないかな
分散を抑えるためと,プレーを単純化したくて試みています
100bbプレイと明確な違いはなんでしょう
HUDの見方はわかるのですがそれを利用して相手にアジャストする方法がわかりません。
仮にブラインドヘッズでSBから20%オープンして3betに8割コールする相手と50%オープンして半分3betにフォールドするプレイヤーが相手だと
こちらはそれぞれ何%コール若しくは3betすべきなのでしょうか?大体の計算方法と考え方を教えてほしいです。
後アンノウン相手でブラインドヘッズでJJとAKはオールインまでいけますか?
彼はEPTのスーパーハイローラー(たしかWCOOPのスーパーハイローラーにも)に出たり
メインでも何度か走ったりと強いプレイヤーという印象があるのですが、実際に戦ってみてどうでしたか?
>>64さんのあげる二つではなく、ポーカーの人気が続くかどうかがかなりの割合を占めると思います。
レベルが上がっても、こちらがもっと強ければいいだけです。
>>65
それなりにはありますが、そもそも100ドル以上のターボトナメ自体がほとんどないです。
>>67
MSSは超有力です。明確な違いと言われても、スタック以外ないですよね。
>>68
ポーカーは決まった正解があるわけじゃないです。
なので、そういう議論自体が机上の空論です。正解(ベスト)を考えるのではなく、ベターを追及していくという考え方の方が良いです。
>>69
彼はオンラインのvovtroyだそうですね。
実際にライブでちょっとプレーしたくらいでは何とも分かりませんが、オンラインではレグの中ではルース側の印象です。
ショートで粘ってから、セミファイナルで復活しかけたのですが、最後はチップリ相手にAQ<AK・・・
明日はキャッシュで、明後日メイン頑張ります。
二連続でスペーディーファイナル&ウォームアップセミファイナルはすごいですね
是非ぜひメインも突っ走ってください!
木原さんのってもう終わりました?
おれも関西圏に住んでますけど前回の放送が関東で9月20日頃に放送されたものだったみたいなので、木原さんの回は12月下旬になるじゃないでしょうかねえ
主観的、客観的意見バランスを取りながら正しいだろう答えを返し続けてるのはまじ凄いよ
俺なら3502ドルバイインこいよ!とかすぐ言っちゃいそう
日本人スターズプロ1号がkeyで良かったと思う
別の話題ですが、またどこかのアミューズで、木原さんバウンティとかやって欲しいです!!
ありがとうございます。そう言ってもらえると時間使って書いている甲斐がある気がします。
明日からメインイベントが始まりますので、頑張りたいと思います!
>>74
関西の放送はいつなのか分かりませんが、東京より先ってことはないです。
11月19日の放送が終わったら、ネットで見れるはずです。合法アップロードかどうかは知りませんが・・・w
>>77
ありがとうございます。
自分が主催するわけじゃないので、平日の夜のイベントで自分が予定が空いているときに呼んでもらえたら行きます!
そういう抽象的な質問には答えようがないです・・・
それに、広く3ベットしてくる相手は、ローペアやスーコネ等が含まれているので、ローボードだからブラフという思考は短絡的すぎます。
広く3ベットしてきてCBずっと打ち続けるなら、QJのようなハンドでコールし、ヒットしたらどこまでもコールでついて行くとか、色々対処法は思いつくかと思います。
オマハに関する参考文献が少ないため、どこから勉強すればいいのか迷っている状況です。
まあ、最終的には自分自身で試行錯誤しながら強くなるしかないとは思うのですが、
始めてから間もない頃に意識すべきことはありますか?(抽象的ですみません)
一応ホールデム歴は1年程度ですがあります。
オマハマネージャーは入れてますよね。
ショウダウンになったハンドは、そのストリートごとの勝率をチェックするとよいと思います。
また、有利なときにしっかりポットを膨らませることを意識すべきです。手役で勝ってても勝率30%しかないということもザラなので、しっかり勝率を意識してプレーすべきです。
ありがとうございます。
現時点での勝率が何%程度なのかに関する感覚を磨くのが良いということなんですね。
その方針で色々やってみます。
リングゲームではフルリングもまだまだ盛況ではありますが
数年後のホールデム、木原さんはどのように変わっているとお考えでしょうか?
>AAが誤差勝率5%以内という概念は難しいですね。
勝つ時はプリフロップで降ろすことが多いので、コールやブラフする人が多い環境なのか、タイトな人が多い環境なのかで変わります。
5bb/100の人が誤差5%というのは、4.75から5.25以内に95%信頼区間で来る数という意味なら、100万ハンドでは到底無理でしょう。
1000万ハンドというレベルになるんじゃないかなと。
5bb/100を出せる人が、95%区間以上で2bb/100以上になるハンド数なら、5万ハンドとかで十分そうだと思います。
HM等で標準偏差を見ることができるので、そこから統計学的に計算するのは難しくないです。
のことなのですが9maxの場合は何万ハンド位を目安にしたらいいのでしょうか?
何万ハンド位を目安に何をしたいのか書かないとkeyさんも困るよ
例:
* 真の実力が5bb/100の人が、95%信頼区間で2bb/100以上になるハンド数を知りたい
* 真の実力が5bb/100の人が、95%信頼区間で4.75bb/100から5.25bb/100に収まるハンド数を知りたい
いずれにせよHM等で9maxの標準偏差を調べて計算すればいいんじゃねえの?
プレイスタイルにもよるけど。
http://keisan.casio.jp/exec/system/1402634507
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1384276886/4917-4926n
ライブは9(10)マックスから変わることはないと思います。カジノ側にディーラーを用意する手間がかかりますから9マックスを維持しますし、それに慣れている客が9マックスを好みます。
一方、オンラインは6マックス化が進むと思います。
種目は、もっともっとオマハに移行していくと思います。
>>85
その質問を見る限り、引用したレスの意味を理解しているとは全く思えません・・・
>>86さんが書いているとおりですが、どの程度の範囲かを書かないと答えようがありません。
仮に禁止になった場合どういうふうになると思いますか?
例えば現行法では賭博は胴元と客がいて初めて逮捕可能になるそうですが、
オンカジ禁止になれば客だけでも逮捕できるということですか?
それとも大手オンラインカジノ(ポーカーも含めて)日本からのアクセスを、日本のプロバイダかカジノ側が遮断するという形ですか?
換金してそれを銀行が気付いて通報したら罰則というふうになるんでしょうか?
(ブラインド200-400でのプリフロップ、1200へのレイズに対し、1000点チップを2枚、無言で出した。レイズorコール?)についてですが、
結局正解はどちらなんですか?
木原さんが答えてたようなのでこちらに書かせていただきました。
又、一般的にはどちらに取られることが多いと思われますか?75%ルールとかもありますよね?
答えは、コールです。
考え方としては、出したチップのいずれもがコールに必要な額を満たすために欠かせないからです。
これが、1000点1枚と500点2枚を無言で出したのであれば、もし500点1枚がなかったとしても、コールに
必要な額を満たしているので、出したチップの総額で判断してレイズとなります。
カジノ側に厳しい制裁が出るような法整備になると思います。
>>90
出来事さんが書いてくれている通りです。
>>91
やらない方がいいです。
わざわざ名前まで変えてマルチポストすんなよ。
やりたきゃ勝手にやれ。
ヘッズアップ
勝者が決まりそう~
http://www.wsop.com/tournaments/updates.asp?grid=1136&tid=14268
ちなみに今年のトップ4はアメリカ人で独占した模様
http://www.wsop.com/tournaments/results.asp?grid=1136&tid=14268
ボタンの度にストラドルを出すのがもったいないからですか?
ボタンで有利になるからやるべきだと思ってました。
(ただのストラドルはメリットがないとおもいますが)
他のプロも「やらない」で見解は一緒ですか?
だからやりたきゃ勝手にやれよ、マルチ野郎。
プロでもやる奴いるだろうが。