▲
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
|
メール
|
Pokerstars Progressive Super KO トーナメントスレ
このスレはTwitter認証でログインしないとコメントが出来ません。
1
:
key@team-online
: 2014/01/05(日) 05:03:32 ID:OWQ0NGIyOWE
1
ポーカースターズでは、プログレッシブスーパーKOトーナメントというものを半年ほど前にリリースしました。
参加費の半分が通常の賞金、半分がバウンティーになるのですが、10ドルの賞金首同士が戦って片方が飛んだ場合、飛ばした人は5ドルもらい、自分の賞金首に5ドルが追加され、賞金首が15ドルに上がります。
15ドルのプレーヤーを飛ばした人は、7.5ドルもらい、7.5ドルがその人の賞金首に追加されると言うシステムです。
これはゲームとしてすごく面白いシステムである上に、牛歩対策にもなり(牛歩するのが損なので)、スターズ側は今後積極的にこのトーナメントを増やして行くことが容易に想像できます。
このトーナメントの戦略を議論したり、プレーした感触を書きこむスレです。
159
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2014/05/07(水) 13:04:31 ID:ZjUxMWZiMGF
0
$11の180人SnG優勝記念カキコ
残り3人の段階でオールイン3連敗して危なかったけどなんとか優勝。
あまりバウンティが得られなかったので賞金は$413でした。
160
:
key@team-online
: 2014/05/07(水) 15:59:45 ID:ZjM0MDgxYzQ
0
>>159
おお、おめでとうございます。
バウンティーをそこまで得られなくても、優勝したらかなりのバウンティーになるので大きいですよね。
161
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2014/05/18(日) 21:07:35 ID:MGU5ZTMyZTA
0
マイクロレート5000人以上の参加で奇跡のファイナルテーブル進出
最後はショートスタックになりAAが来たもののオッズコールされた83sに負け5位終了
勝ってたら3位4位とはもう一勝負できるところだったのでちょっと残念
162
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2014/05/22(木) 07:59:06 ID:MzA3OTBhYTU
0
新しくできた5.5$のSnG90max、20回目で初優勝。
今回はバウンティあまりとれてませんでしが、100.59$獲得。
Turboで90maxでチップ少ないのでじゃんけん祭りですなあ・・・
163
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2014/05/22(木) 09:14:30 ID:YTUzMzczNGQ
0
基本的な戦略は普通のトーナメントと同じでしょうか
164
:
出来事
: 2014/05/22(木) 11:01:14 ID:ZmEyMjYzM2J
0
>>163
このスレの最初の方、特に
>>1-5
を読んでみてください。
165
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2014/05/22(木) 22:25:23 ID:N2UwZTEwYTk
1
2104年!千葉繁の声で再生されたw
166
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2014/06/24(火) 07:57:24 ID:YzEzZTA0MDM
0
27ドルPKOターボ3位。やったぜ。
62回目で初ファイナルしんどかった・・・
167
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2014/06/26(木) 08:15:19 ID:MjA4NjI3NTY
1
1.1ドルだけど2980人中12位、終盤ハンド微妙なのしかこなくて亀になってた
KO向いてないなw
168
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2014/09/14(日) 19:22:47 ID:N2RmZjAxM2U
0
180人$11PKO初優勝できました!
170
:
cc
: 2015/03/04(水) 06:58:56 ID:ZmEyMjYzM2J
0
>>168
おめ!
171
:
key@team-online
: 2015/03/25(水) 13:29:23 ID:NTgzY2I4MDA
0
http://gyazo.com/e153c6cbbf5f4feaa4136d3e03db35d4
11ドルの180人のものがなくなる代わりに、90人のターボができるそうです。
172
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/09/03(木) 12:46:06 ID:NDY3OWI1Y2U
0
147 :名無しさん@ポーカー大好き:2015/09/02(水) 02:31:13 ID:Gbnt1afQ0
プログレッシブスーパーノックアウトのトーナメントで、ハンドに勝って相手を飛ばしたのに
バウンティを他の人に取られる事があったのですが、これはどういう仕組みなのでしょうか
レス
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1439734051/161
173
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/21(土) 05:16:36 ID:ZjIyMTA4NWR
0
>>1
なぜ牛歩するのが損なのでしょうか?
先ほどMTTのバブルラインで相当悩んだ末に99をフォールドしましたが
結果的に入賞できて粘れたので良かったかなと思っております
174
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/21(土) 05:37:05 ID:YTNjOTE0NTU
0
相対的なことだよ
175
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/21(土) 06:27:44 ID:NDQ4NzhhODM
0
.
176
:
key@team-online
: 2015/11/21(土) 19:16:08 ID:M2MyMWYyODN
0
>>173
PSKOは、賞金の50%がノックアウトに回ります。
牛歩するということはショートで生き残りを目指すことになるのですが、その場合、優勝しない限り賞金の半分を捨てることになります。
なので、入賞間際のショートならそれなりに有力ですが普通のMTTほど価値は低く、ほとんどの場合牛歩が損になるのです。
177
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/11/21(土) 20:00:28 ID:ODA0MjI0OWZ
0
>>176
ありがとうございました。
178
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/12/10(木) 00:49:55 ID:ZTkwZWU5NjV
0
新しいトーナメントのBounty Builderは、PSKOと同じですか?
179
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/12/10(木) 02:47:13 ID:NmE5ZDQ3Y2Q
0
同じ
土日はプライズにおけるバウンティの占める割合が75%になるよ
180
:
178
: 2015/12/10(木) 17:26:45 ID:NmIzYWJmZTk
0
>>179
レスありがとうございます。
土日に積極的に参加してみます。
181
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/12/10(木) 17:32:24 ID:ZTI5Y2RmNmQ
0
「だよ」の連発やめてね。見苦しいです。
質問者も回答者も礼儀正しいのに
182
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/12/10(木) 18:08:04 ID:YmY0MjAzMmV
0
器ちっさすぎだろw
183
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/12/10(木) 19:28:53 ID:OTdmMTUwZTh
0
>>181
そうだよね~ 見苦しいよね~ 俺もホント腹たつんだよね~
むかつくからやめてほしいんだよね~
184
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/12/10(木) 20:23:29 ID:YzU5NDI0OTl
0
だよね~
185
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/12/10(木) 20:28:50 ID:YWUzZjliZWZ
0
ここで煽るような空気をただよわせるのは止めてください。
良スレになるかは回答者だよりなんですから。
このスレッドが死んだようになったら困ります。
186
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/12/10(木) 20:56:51 ID:OTdmMTUwZTh
0
>>185
「だよ」の連発はやめてくださいwお願いしますw
187
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/12/11(金) 02:32:03 ID:NmRhYWNkYzF
1
上から目線嫌だお。
優しく議論して欲しいお。
188
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2015/12/11(金) 06:08:57 ID:YjEzNzViMzl
0
バウンティビルダーって期間限定じゃなくてずっとやるの?
そうならPSKO大好きだから嬉しいわあ
189
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/02/15(月) 01:00:49 ID:MmE4ZWYzMmU
0
Keyさんのおっしゃる「はやく飛んでも構わないので序盤にスタックを築く」というのは、
スーコネやローペアの投機的ハンドの参加を増やすということで良いのでしょうか?
190
:
key@team-online
: 2016/02/15(月) 04:59:47 ID:ZmEyMjYzM2J
0
>>189
違います。
スーコネやペアで参加するのはもちろんいいけど、同じ参加するならコールで参加してフロップミスったら降りるという代わりに、PSKOなら3ベットで参加して、フロップ以降もブラフも含めて頑張るという感じです。
3000点スタートで、多くの場合2800になるけど、運が良ければ6000点になるというのがそういうハンドでは普通ですが、それはPSKOではかなり損なので、やってはいけないプレーです。
3000点で多くの場合3200になるけど、もたれていたら飛んでしまう、というようなプレーをするという意味です。
普通のMTTは生き残ること自体にそれなりに価値があるけど、PSKOはSKOはその価値が低いので、飛ばないことに重点を置くプレーはしてはいけないです。
191
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/02/15(月) 05:45:34 ID:NjhkNDVlZGN
0
やってみた感覚
序盤からスチールは積極的に(相手見る必要はあるけどBTNならほぼ全て、COでも状況見て多めに)
同時にリスチールやコールからのブラインドディフェンスも。
1点でも相手よりスタックを持つことに価値がある。
ドローでのセミブラフレイズからのオールインは本手でつっこむのとほとんど変わりない
とくに20BBくらい持ってる時のリスチールオールインはどんどんやっていく。
192
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/02/15(月) 05:58:22 ID:MmE4ZWYzMmU
0
いつも詳しい説明をありがとうございます。
気になっていた部分が腑に落ちました!
PSKOとてもおもしろいので、このスレが生き返って議論の場になるといいですね。
193
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/02/15(月) 06:05:47 ID:MmE4ZWYzMmU
0
>>191
文字にしていただくと、とても参考になります!
ナッツが来てもスタックをカバーしてないと仕方ないので、
序盤からばバウンティ取る準備を築いておくということですかね。
194
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/02/15(月) 20:11:36 ID:MThmODY5Nzc
0
SNGは出来ないですがMTTなら3分くらいレイトレジするのがオススメです
195
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/02/15(月) 21:01:28 ID:ZTE3NmQ5ODc
0
なぜ?
196
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/02/15(月) 21:16:14 ID:MmFhOTY1NWQ
0
あらかじめエントリーしてるシャークと別テーブルになりやすいとか?
197
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/02/15(月) 22:50:01 ID:NTQ1OTM1OTQ
0
$8.8くらいまでのバウンティビルダーは序盤リンプからフィットorフォールドの人が多い気がするので、
ちょっとレイトレジすることで、そういうタイプのスタックをカバーするということでしょうか?
>>194
198
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/02/17(水) 06:21:47 ID:MzI3YmE4YjR
0
>>194
理由マダー?チンチン
199
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/02/17(水) 15:34:03 ID:M2Y0YTdhZGY
0
オールインすると皆オールインしてくるの恐い…
200
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/02/17(水) 15:52:16 ID:Yzk5ZTNhYTc
0
>>194
は
ブラインドで削られた大人数+増えてるやつ少人数になってるから
レジストしたときにカバーしてる相手が多くなるからじゃないの
適当だけど
201
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/04/26(火) 23:59:39 ID:ODg0NThkMTR
0
KOポーカー、スターズのメインタブに上がってる記念上げ!
やってみたけどかなり面白い!!
202
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/04/30(土) 22:27:19 ID:NWQ4YzUwOTU
0
つまり上位入賞者とスターズにとって美味しいのがこのゲームかな。
203
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/05/03(火) 02:44:35 ID:N2IxMjE2ZWY
0
そ
204
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/05/03(火) 05:52:08 ID:ODI0NjQ2NDk
0
スタックサイズに比べてバウンティが異常にでかくなってるような特殊な状況以外通常のMTTのプレーとあんま変えなくていい?
205
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/10/24(月) 02:42:18 ID:ZGVkZTVlODV
0
最近、36Hiper-Turboを挑戦したのですが、全く勝てません。
10BBスタートなので、プリフロオールインをうまく選べば勝てるはずだと思って、パワーナンバー表を使ってプレイしたのですが、急転直下の勢いで20BI負けました。
これの戦略やBR管理ってどんな感じなのでしょうか?
もしくはこれは長期的には誰も勝てないゲームなのでしょうか?
206
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/10/24(月) 11:56:59 ID:NDdhY2MwNDI
0
1ドルバイインのゲームで誰も勝てないってことはありえないです
hyperですので100BIが目安です またICMIZERかHRCを使うといいと思います
207
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/10/24(月) 16:05:15 ID:YzJhZGY4OGU
0
36KOは最初のオールインで勝てれば圧倒的優位だからか、
開始直後の初手は結構ゆるいハンドレンジでオールインしてくる傾向があるのでそこで勝ちたい
あとトータルで勝つには順位賞金も大事なのでファイナルテーブルが見えたらKOより残ることを優先で行くといいかも
208
:
名無しさん@ポーカー大好き
: 2016/10/24(月) 22:41:09 ID:NWY0NWUzNmF
0
>>206-207
ありがとうございます。
自分のプレイを反省してみるに、序盤に勝負しなさすぎが、一番のリークのようです。
序盤のルースなレンジをICMIZERやHRCで調べて身に着けてみようと思います。
書き込む
名前:
sage:
参加費の半分が通常の賞金、半分がバウンティーになるのですが、10ドルの賞金首同士が戦って片方が飛んだ場合、飛ばした人は5ドルもらい、自分の賞金首に5ドルが追加され、賞金首が15ドルに上がります。
15ドルのプレーヤーを飛ばした人は、7.5ドルもらい、7.5ドルがその人の賞金首に追加されると言うシステムです。
これはゲームとしてすごく面白いシステムである上に、牛歩対策にもなり(牛歩するのが損なので)、スターズ側は今後積極的にこのトーナメントを増やして行くことが容易に想像できます。
このトーナメントの戦略を議論したり、プレーした感触を書きこむスレです。
残り3人の段階でオールイン3連敗して危なかったけどなんとか優勝。
あまりバウンティが得られなかったので賞金は$413でした。
おお、おめでとうございます。
バウンティーをそこまで得られなくても、優勝したらかなりのバウンティーになるので大きいですよね。
最後はショートスタックになりAAが来たもののオッズコールされた83sに負け5位終了
勝ってたら3位4位とはもう一勝負できるところだったのでちょっと残念
今回はバウンティあまりとれてませんでしが、100.59$獲得。
Turboで90maxでチップ少ないのでじゃんけん祭りですなあ・・・
このスレの最初の方、特に>>1-5を読んでみてください。
62回目で初ファイナルしんどかった・・・
KO向いてないなw
おめ!
11ドルの180人のものがなくなる代わりに、90人のターボができるそうです。
プログレッシブスーパーノックアウトのトーナメントで、ハンドに勝って相手を飛ばしたのに
バウンティを他の人に取られる事があったのですが、これはどういう仕組みなのでしょうか
レス http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1439734051/161
なぜ牛歩するのが損なのでしょうか?
先ほどMTTのバブルラインで相当悩んだ末に99をフォールドしましたが
結果的に入賞できて粘れたので良かったかなと思っております
PSKOは、賞金の50%がノックアウトに回ります。
牛歩するということはショートで生き残りを目指すことになるのですが、その場合、優勝しない限り賞金の半分を捨てることになります。
なので、入賞間際のショートならそれなりに有力ですが普通のMTTほど価値は低く、ほとんどの場合牛歩が損になるのです。
ありがとうございました。
土日はプライズにおけるバウンティの占める割合が75%になるよ
レスありがとうございます。
土日に積極的に参加してみます。
質問者も回答者も礼儀正しいのに
むかつくからやめてほしいんだよね~
良スレになるかは回答者だよりなんですから。
このスレッドが死んだようになったら困ります。
「だよ」の連発はやめてくださいwお願いしますw
優しく議論して欲しいお。
そうならPSKO大好きだから嬉しいわあ
スーコネやローペアの投機的ハンドの参加を増やすということで良いのでしょうか?
違います。
スーコネやペアで参加するのはもちろんいいけど、同じ参加するならコールで参加してフロップミスったら降りるという代わりに、PSKOなら3ベットで参加して、フロップ以降もブラフも含めて頑張るという感じです。
3000点スタートで、多くの場合2800になるけど、運が良ければ6000点になるというのがそういうハンドでは普通ですが、それはPSKOではかなり損なので、やってはいけないプレーです。
3000点で多くの場合3200になるけど、もたれていたら飛んでしまう、というようなプレーをするという意味です。
普通のMTTは生き残ること自体にそれなりに価値があるけど、PSKOはSKOはその価値が低いので、飛ばないことに重点を置くプレーはしてはいけないです。
序盤からスチールは積極的に(相手見る必要はあるけどBTNならほぼ全て、COでも状況見て多めに)
同時にリスチールやコールからのブラインドディフェンスも。
1点でも相手よりスタックを持つことに価値がある。
ドローでのセミブラフレイズからのオールインは本手でつっこむのとほとんど変わりない
とくに20BBくらい持ってる時のリスチールオールインはどんどんやっていく。
気になっていた部分が腑に落ちました!
PSKOとてもおもしろいので、このスレが生き返って議論の場になるといいですね。
文字にしていただくと、とても参考になります!
ナッツが来てもスタックをカバーしてないと仕方ないので、
序盤からばバウンティ取る準備を築いておくということですかね。
ちょっとレイトレジすることで、そういうタイプのスタックをカバーするということでしょうか?
>>194
理由マダー?チンチン
ブラインドで削られた大人数+増えてるやつ少人数になってるから
レジストしたときにカバーしてる相手が多くなるからじゃないの
適当だけど
やってみたけどかなり面白い!!
10BBスタートなので、プリフロオールインをうまく選べば勝てるはずだと思って、パワーナンバー表を使ってプレイしたのですが、急転直下の勢いで20BI負けました。
これの戦略やBR管理ってどんな感じなのでしょうか?
もしくはこれは長期的には誰も勝てないゲームなのでしょうか?
hyperですので100BIが目安です またICMIZERかHRCを使うといいと思います
開始直後の初手は結構ゆるいハンドレンジでオールインしてくる傾向があるのでそこで勝ちたい
あとトータルで勝つには順位賞金も大事なのでファイナルテーブルが見えたらKOより残ることを優先で行くといいかも
ありがとうございます。
自分のプレイを反省してみるに、序盤に勝負しなさすぎが、一番のリークのようです。
序盤のルースなレンジをICMIZERやHRCで調べて身に着けてみようと思います。