ポーカーハンドレビュースレ
このスレは過去ログにあります。コメントは出来ません。
1 : cc : 2010/02/02(火) 10:08:39 ID:YzVhMzk2ZDZ 0 
 このスレはポーカーハンドレビューをしたりされたりしてもらったりするスレです。

・ハンドレビューとは?
 将棋で言う感想戦、麻雀でいう研究会です。実際のハンドとベットを元にここがよかった悪かったを
言い合う(あるいは一人で考える)勉強方法です。

・履歴はどうやってみるの?
大抵のオンラインポーカールームでは、座ったテーブルで「履歴(サイトによってhistory,Last hand,previousなど)」を押せば
そのテーブルでの履歴を表示させることが出来ます。

下のツールを使ってハンドを投稿すると
簡単にみんなで共有&閲覧ができます。

(現在はエベレストポーカーのみ対応)
※履歴から1ハンドを投稿する場合。
http://void-main.org/repeve/clipboard.php

※履歴フォルダをまとめて投稿したい場合。
http://void-main.org/repeve/

手書きの場合は>>2を参照してください。

前スレはこちら。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15823/1239499285/l50 
9951 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 05:15:51 ID:Y2ExOTUyZmQ 0 
 PokerStars Zoom Hand:  Hold'em No Limit ($0.10/$0.25)
6-max Seat #1 is the button
Seat 1: BTN ($68.26 in chips) 
Seat 2: SB ($31.12 in chips) 
Seat 3: Hero(BB) ($31.47 in chips) 
Seat 4: UTG ($51.58 in chips) 
Seat 5: MP ($41.18 in chips) 
Seat 6: CO ($40.72 in chips) 
SB: posts small blind $0.10
Hero: posts big blind $0.25
*** HOLE CARDS ***
Dealt to Hero [Qc Jh]
UTG: folds 
MP: folds 
CO: raises $0.35 to $0.60
BTN: calls $0.60
SB: folds 
Hero: calls $0.35
*** FLOP *** [Qh 9c Js]
Hero: bets $1.26
CO: folds 
BTN: calls $1.26
*** TURN *** [Qh 9c Js] [5s]
Hero: bets $2.95
BTN: calls $2.95
*** RIVER *** [Qh 9c Js 5s] [4d]
Hero: bets $6.90
BTN: raises $17.74 to $24.64
Hero: folds 
Uncalled bet ($17.74) returned to BTN
BTN collected $23.03 from pot
BTN: doesn't show hand 

相手のスタッツ
CO 19ハンド 44/44/25
BTN 25ハンド 17/13/10

・プリフロップ
BBでQcJh、少ないサンプルながらルースなCOのオープンにBTNがコール。まず、スクイズを考えました。しかし、COの3ベットフォールド率が0%だったのでジャストコール。

・フロップ
トップツーペアとなりました。ドンクしたところ、BTNのみコール。

・ターン
フロップでコールしてきそうなハンドは、フロップヒットにT持ち、フロップストレートのスロープレイ。ストレートの組み合わせよりは、バリューをとれそうな組み合わせの方が多そうだと思いベット。

・リバー
二回のベットにコールしてきそうなハンドは、Qヒットかストレートのスロープレイ、T持ちドローです。(このレートではドローをコールしすぎる人が一定数いることからのリーディングです)
Qヒットにチェックバックされたくなかったので、ベットしましたがレイズされました。
この時点での相手の想定レンジからQヒットが消えました。通常のプレイヤーなら、ドローで二回の70%ポットベットにコールすることは考えにくいので、ほとんどストレートだと考えてフォールドしました。


よくよく考えてみると、Qヒットの本線であるAQとKQはCOのオープンに3ベットする可能性が高いのでリバーでは負けている可能性がそれなりに高かったことと、Qのワンペアでコールをもらえる可能性が低いことから、チェックコールの方がよかったのかもしれないと思いました。
そもそも、フロップでドンクすべきではありませんか?実戦では、勝っている可能性が非常に高いこと、CBを打ちにくそうなボードであること、ドローにフリーカードを与えたくないこと、以上の三点からドンクベットを打ちました。

レビューよろしくお願いします。 
9952 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 05:32:18 ID:NDJlNWJjNDQ 0 
 >>9950
多人数と戦い易く、フロップで無理せず降り易く、ビッグポットも戦える素晴らしいハンドに見えるのですが…
扱い辛いのは100も承知ですが、ここでフォールドかと思ってしまいました

スタック次第ではインプライドオッズが下がるので降りますが、100BBあれば必ず参加かと 
9953 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 05:37:04 ID:ZDk3NjU1MWM 0 
 >>9951
プリフロはオープン額が安いのでコールでよいでしょう。
フロップはおっしゃる通りドンクの打ち頃だと思うので良いと思います。ターンもよいでしょう。
リバーですが自分ならA,K,T,8,スペード落ちなければベットしますし、降りられないです。
ドローすべりのオールインブラフにかけてコールします。
KT,T8がプリフロのレンジに薄いので、出て来たらしょうがないと割り切るしかありません。
99、55、44もここまでのアクションからまずないですし… 
9954 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 05:49:59 ID:ZDk3NjU1MWM 0 
 >>9952
1行目はおっしゃる通りですが、
やはり>>9944の状況ではフォールド推奨が一般的だと思いますよ。必ず参加とは言えないです。
コールして、ブラインドからスクイーズ飛んで来たら目も当てられないですし。
かといって3ベットもリスクの方が大きすぎます。
自分がオープンできる状況で参加すればよいハンドかと。 
9955 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 06:04:26 ID:NDJlNWJjNDQ 0 
 >>9954
なるほど。今までルース過ぎたのかもしれません。
一度自分のハンド履歴を見返してみます。 
9956 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 09:21:04 ID:MzMzNmNkNjZ 0 
 >>9945
ストレートドロー、フラッシュドローのどちらも見えるフロップです。
セットでスロープレイしていい状況ではありません。
フロップでベットしましょう。

>>9950
アグレッサーか否かは無意味とは言わないがあまり関係ないと思うな。
むしろポジションとインプライドオッズが重要だ。
>>9944のケースなら最高のポジションだしディープスタックだし自分ならほぼコールすると思う。

ただ、スーコネを上手に扱うには相応のポストフロップのスキルが要求されるので、
それに自信のない人はフォールドしたほうがいいかもしれない。

ちなみに、フロップでフラドロとオープンエンドの両方のドローになった場合、
ツーペアとほぼ互角のエクイティがある。当然ワンペアに対してはこちらがフェイバリット。
セットに対しては若干のアンダードッグだが40%程度のエクイティはある。
最悪なのが上フラッシュドローが相手の場合でエクイティは35%程度になる。 
9957 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 11:01:44 ID:NGNjOGZlMjg 0 
 俺はスーコネはプレイしない派だけど(肩に自信ないし)
単純にエクイティが低いんだから降りた方が得じゃない?

スーコネがリバーまで行ってフラッシュorストレートになる確率ってどんなもんよ?
できた時のインプライドオッズと言っても、それにぶつかってくるレンジには
上フラやフルハウスのリバースインプライドオッズもつきまとうし。

ポスフロのスキルがあればと言っても、ボードが噛み合わなかったらポットを取るには
相手が降りると読んで、ブラフ打って成功するしかないんだから(逆に降ろせないと読めばきっぱり諦める能力も必要)
そのスキルがある人ならハンドは別にスーコネじゃなくてもよくね?
もっとエクイティのあるハンドで参加すればいいじゃんと思う。

いろんな人の意見を聞いてみたい。 
9958 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 11:34:31 ID:MTNiMmExODc 0 
 よろしくお願いします

***** Hand History for Game 1111111111 ***** (Poker Stars)

Seat 2 is the button
Seat 1: Player1 ( $5.57 USD ) - VPIP: 22, PFR: 18, 3B: 8, AF: 2.4, Hands: 145
Seat 2: Player2 ( $7.97 USD ) - VPIP: 19, PFR: 13, 3B: 6, AF: 1.6, Hands: 143
Seat 3: Player3 ( $5.43 USD ) - VPIP: 20, PFR: 15, 3B: 11, AF: 0.2, Hands: 65
Seat 4: Player4 ( $7.53 USD ) - VPIP: 20, PFR: 11, 3B: 6, AF: 1.4, Hands: 450
Seat 5: Hero ( $5.35 USD ) - VPIP: 19, PFR: 15, 3B: 6, AF: 2.5, Hands: 95408
Seat 6: Player6 ( $5.00 USD ) - VPIP: 0, PFR: 0, 3B: 0, AF: 0.0, Hands: 6
Player3 posts small blind [$0.02 USD].
Player4 posts big blind [$0.05 USD].
** Dealing down cards **
Dealt to Hero [  Th Td ]
Hero raises [$0.15 USD]
Player6 folds
Player1 folds
Player2 calls [$0.15 USD]
Player3 folds
Player4 folds
** Dealing Flop ** [ 9h, 4h, Qc ]
Hero bets [$0.22 USD]
Player2 calls [$0.22 USD]
** Dealing Turn ** [ 2d ]
Hero checks
Player2 bets [$0.45 USD]
Hero calls [$0.45 USD]
** Dealing River ** [ 6d ]
Hero checks
Player2 checks
Hero shows [Th, Td ]
Player2 shows [Kh, Qd ]
Player2 wins $1.64 USD from main pot



このようなシチュエーションでのポケットペアの扱いがリークになっているようです

フロップが開いて、ドローと9xにはthinvalueになるのではないかと思いベットしたのですが、
ターン以降のアクションが分かりません

Qxの他に相手がベットして来るレンジにフロートやドローのセミブラフ、9x、ともあると思うのでターンはコールせざるを得ないと思いました。

相手のプリフロップコールレンジをこのように見た場合、
[JJ-22,AQo-AJo,KQo,AQs-ATs,KQs-KJs,QJs,JTs,T9s,98s]
フロップの時点で若干のフェイバリットでしかなく、CBにコール+するレンジ
[JJ-99,44,AQo,KQo,AQs,KQs-KJs,QJs,JTs,T9s,98s,AhJh,AhTh]
には25%のアンダードッグになり、バリューベットになっていないと思います

ではチェックはどうかというと、ベットされると難しい判断になると思います


疑問に思っているのは
相手が標準的なレギュラーのスタッツだと仮定して、
・フロップは打つべきか。 コールされたらターンのアクションはどうするのか
・フロップを打たないなら、何回コールできるか。 フロップで降りるのかターンで降りるのか、リバーで降りるのか

長くなりましたがよろしくお願いします。 
9959 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 16:00:33 ID:YmE5ZjljODc 0 
 >>9944
45sはプリフロップでフォールドしてもコールしても3betしても何でもありです
(ここでは少しの度胸があればコール。フロップ後に自信が無ければフォールド)。
ただ4betにはフォールドすべきです(余程の糞度胸と5betには
降りるだろうと言う予測があれば5betしてよし)。
フロップ後に自信が無ければフォールドで良いでしょう。
フロップはコールが無難(降りるにはアウツが多い)かと思いますが、
オールインまで行ってしまっても問題なかったと思います
(このハンドにおいてはナッツフラッシュドローでレイズした可能性もあるが、
セットで反抗した可能性の方が高いから)。 
9960 : 9959 : 2015/11/17(火) 16:55:05 ID:YmE5ZjljODc 0 
 ターンフォールド(ターンでアウツを引くことが出来なかったのでこれを推奨)。
もし攻めるならドンクでダブルバレルを打ってしまうのもありかと思います。
フロップに関してですが、チェックフォールドでよいと思います。
ただバックドアドローが見えているならばチェックコールもありです。
もしターンでキーカードを引ければチェックレイズを敢行できます。
ただ大きいベットや強い反抗には注意。

>>9958さんの疑問は恐らくポケットペアを持っていてフロップを打つべきかどうかなので
自分なりの回答を出します。
・フロップは打つべきか。 コールされたらターンのアクションはどうするのか
ポジションありなら一発打つべき。チェックレイズにはフォールド。
コールされて何も起こらなさそうなカードならもう一発(5NLなら持っていることの方が多いため打たなくて良いかも)。
ポジションなしならチェックが無難。
・フロップを打たないなら、何回コールできるか。 フロップで降りるのかターンで降りるのか、リバーで降りるのか
状況によりけり。セットやドローが無ければフロップで降りるのが無難。 
9961 : key@team-online : 2015/11/17(火) 18:09:12 ID:MjQ3ZmU5YTM 0 
 >>9944
プリフロップでフォールドします。
ただ、これはレークがかかるからで、ボタン限定でレークがかからないならコールしても損ではないと思いますが。
フロップは実戦のプレーで問題ありません。

>>9945
プリフロップでしっかりとした金額にレイズしましょう。
フロップはベットすべきですし、ベットされたのならレイズすべきです。

>>9951
プリフロップからターンまで金額も含めてすべて賛成です。
リバーですが、十分にバリューが見込めると思うのでベットしますが、自分ならオーバーペアがコールしやすいようにもうちょっと安く打ちます。
オールインされてしびれますが、コールします。データがあって相手がブラフオールインをしないということが分かっているのなら別ですが、そうでないならトップ2ペアは強すぎて降りられないです。

>>9958
フロップのベットサイズがやや小さいのが気になりますが、基本的には実戦のプレーで全く問題ないと思います。フロップはチェックコールも有力です(スノーウイーはチェックコール推奨する気がします)。リバーで打たれたらその時にまた考えます。基本的には相手次第になります。
こういうハンドでこういうボードはどこまで行っても難しく、それなりにペイオフしてしまうのは仕方ないです。 
9962 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 19:15:36 ID:Mjg5NzhlM2I 0 
 >>9957はスモールポケットペアもプレイしない派の人かな?

確かにスーコネよりプレイしやすいハンドは多数あるけれど、スーコネはコーラー側でプレイしやすいハンドの代表だと思う。
逆にAxやブロードウェイカード2枚はアグレッサーにならないと厳しい。

ポスフロのスキルというのは何もブラフだけではなく、ローカードが当たったときAKで滑った相手からポットを取ったり、
ツーペアで相手のTPTKをクラックしたりという戦いかたもある。(後者は逆に他のスーコネがストレートを作る危険に注意)

>>9959
あまり人のレビューを批判したくないのですが、さすがにフロップのコールには反対します。
理由は二つ、一つはコールしてターンでラグが落ちればエクイティががた落ちするので、大きくベットされたらフォールドせざるを得なくなるから。
二つ目は、天敵である上のフラドロを降ろすため。フラドロでセミブラフを打って、大きくレイズされた場合、普通は相手のセットを警戒してフォールドします。
以上の理由から、可能な限りフロップのうちにオールインに持っていくべきです。 
9963 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 22:03:05 ID:N2I2YjNiMTI 0 
 >>9962
フロップコールについて。
あなたが意見するから自分もするけど、フロップコール→ターンラグでも相当のオーバーベットされない限りインプライドオッズ的にターンはコールできますよ
あと、フラドロ降ろすためって言いますがKhが見えてますか?
標準的なUTGのレンジからK削れたフラドロとか薄いですが理解したうえでそんなことを書いてるんでしょうか。
フロップで決着をつけるのもフォールドエクイティがありそう(+単純にエクイティが勝っているかも)なのでもちろん否定しません
しかし、その一方でコールしてリバーでフォールドする可能性を残すのも同じくらいアリです 
9964 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 22:53:32 ID:MjkzZDQ5NWM 0 
 >>9963
横から失礼するが・・・
ビッグドローでレイズしないのなら、どんなハンドでレイズするの?
セットだけかな?
君のCBレイズ率は何パーセントですか? 
9965 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/17(火) 23:15:28 ID:N2I2YjNiMTI 0 
 >>9964
注目する観点が残念すぎる
ビッグドローって一括りにしてるけど、リレイズしてくる強いところはAのブロッカーが多く入ってることを考慮すればエクイティ負けてることも十分に考えられる
TPGKなら弱いところ残すためにコールはするのにストフラドローになった瞬間にボードの考察もしないで基本を忘れるの?
それとレイズ率なんて自然に収束していくもので、個別のハンドを考察するときに持ち出すものとして到底ふさわしくないのに、なんでそこで数字にこだわるかね 
9966 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/18(水) 01:01:58 ID:MjkzZDQ5NWM 0 
 >>9965
>>リレイズしてくる強いところはAのブロッカーが多く入ってる

リレイズレンジに対し、たとえエクイティが負けていても、大きく負けていることはない。
そもそもUTGのレンジのうち、リレイズを返せるハンドの割合は非常に小さい。
こういう時にフォールドエクイティを得なければポーカー勝てないよ。
ここでレイズしないなら、セットしかレイズできないよ。
ところで収束した君のCBレイズ率は何パーセントですか? 
9967 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/18(水) 01:13:19 ID:M2ZjZGNlZmQ 0 
9968 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/18(水) 01:42:44 ID:N2I2YjNiMTI 0 
 >>9966
小学生でもわかるように説明してあげると、フォールドエクイティによるチップの加算分がリバーでフォールドできることによって擬似的に得られるチップより小さければ2回コールした方が得
実際は完成したときにいつもチップを全額吐いてもらえるわけじゃないからその辺の正確な計算は困難だけど、結構緩い条件にしてもお釣りがくる
UTGはエニハンでCB打ってるわけじゃないし4wayで強めのベットだからそこまでフォールドエクイティあるか微妙というのも付け加えておく
どうやらこれだとセット以外でレイズできないらしいが、逆になんでわざわざここで馬鹿みたいにレイズしたがるのか理解できない
まあ君と話してて得るもの無さそうだからもういいや 
9969 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/18(水) 03:07:18 ID:MTRmMWFlZjc 0 
 9958です
>>9960,>>9961 お二人ともありがとうございます

凡そ実践のプレーで問題ないようで安心しました
やはりフロップからチェックコールは余りしたくないですね
ありがとうございました 
9970 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/18(水) 03:09:49 ID:N2Y3Y2ExMDJ 0 
 Kh3d2hでオールインになるUTGのハンド
KK.AK.AA.AQh.AJh.ATh
あるかわからないけど、33.22.A5s
これでほぼ5割なんだから好きにしたら?
セットとのバランスでレイズしてもいいし。インポジならコールでも。

ただUTGからみたこちらのレイズレンジで負けているハンドが22.33だけでドローが多いのでフロップコールされてターンハートおちなければどうするつもりなのか。
おそらく打ってもオールイン返されるか、コールされる。チェックバックすればリバーハート以外でエースハイ+でコールされる。

答えないと思うけどね 
9971 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/18(水) 03:27:39 ID:MmZiMDI4Zjg 0 
 何人かに聞いたところ、意見が分かれたので、皆さんのアドバイスをお願いします。

PokerStars Zoom  Hold'em No Limit ($0.02/$0.05)
Table 'Donati' 6-max Seat #1 is the button
Seat 1: BTN ($6.80 in chips)
Seat 2: SB ($5 in chips)
Seat 3: BB ($7.62 in chips)
Seat 4: UTG ($5.07 in chips)←HERO
Seat 5: MP ($5.17 in chips)
Seat 6: CO ($6.85 in chips)

*** HOLE CARDS ***
Dealt to UTG [Jd Jh]
UTG: raises $0.10 to $0.15
MP: folds
CO: folds
BTN: folds
SB: folds
BB: calls $0.10
*** FLOP *** [4s 7h 8d]
BB: checks
UTG: bets $0.23
BB: raises $0.57 to $0.80
UTG: calls $0.57
*** TURN *** [4s 7h 8d] [Qd]
BB: bets $1.10
UTG: calls $1.10
*** RIVER *** [4s 7h 8d Qd] [4c]
BB: checks
UTG: checks
*** SHOW DOWN ***
BB: shows [Jc Tc] (a pair of Fours)
UTG: shows [Jd Jh] (two pair, Jacks and Fours)


相手はセットを主張しているのだと思いましたが、それに対してフロップでフォールドするのはパッシブ過ぎると思いました。

よろしくお願いします。 
9972 : 9951 : 2015/11/18(水) 04:39:29 ID:MjY4ZWQyZTc 0 
 >>9953
レビューありがとうございます。
リバーはコールすべきなのですね。相手が少しタイトだったのと、その時点でのW$SD%が100%だったこともあり降りてしまいました・・・。

>>9961
木原さん、ありがとうございます。
リバーではプロテクトの必要がないため、コールしてくれそうな金額を打つのもよいのですね!たしかに金額が大きすぎて、想定したバリューターゲットのQヒットではとてもコールできない額になってしまっていました・・・。
リバーでは弱気になりすぎました。次からは、強い手を簡単に降りてしまわぬよう心がけます。 
9973 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/18(水) 04:43:18 ID:MjY4ZWQyZTc 0 
 PokerStars Zoom Hand:  Hold'em No Limit ($0.10/$0.25)
6-max Seat #1 is the button
Seat 1: BTN ($30.01 in chips) 
Seat 2: SB ($53.87 in chips) 
Seat 3: BB ($32.54 in chips) 
Seat 4: UTG ($57.33 in chips) 
Seat 5: Hero(MP) ($29.28 in chips) 
Seat 6: CO ($44.91 in chips) 
SB: posts small blind $0.10
BB: posts big blind $0.25
*** HOLE CARDS ***
Dealt to Hero [5d 5s]
UTG: folds 
Hero: raises $0.60 to $0.85
CO: folds 
BTN: folds 
SB: calls $0.75
BB: folds 
*** FLOP *** [4c 7h 4d]
SB: checks 
Hero: checks 
*** TURN *** [4c 7h 4d] [7s]
SB: bets $1.30
Hero: calls $1.30
*** RIVER *** [4c 7h 4d 7s] [Kd]
SB: bets $3
Hero: folds 
Uncalled bet ($3) returned to SB
SB collected $4.35 from pot
SB: doesn't show hand 

・相手のスタッツ
ハンド数は43
45/36/17.6
WTSD%:27 W$SD%:33 Agg%:45/43/40(フロップ/ターン/リバー)
サンプル数は少なめですが、LAGタイプのプレイヤーと判断しました。

・フロップ
SBが広いレンジでコールしているとしたら、現状では勝っていそうです。しかし、ドローが少ないボードだったのでチェックを選択しました。

・ターン
広いレンジでベットしてきそうな相手だったので、まだ勝っていると思いベットにコール。

・リバー
SBがポット七割ほどのベット。Kは相手のレンジにかなりありそうだと思いました。ターンでこちらがコールしていることからナッシングで打っているとは考えにくく、フォールドしました。


あとから考えてみると、SBのスタッツからしてリバーはコールできたのかもしれないと思ったのですが、どうでしょうか?
フロップはSBのCBフォールド率が0%だったのでチェックしましたが、フロップベットしてターンチェックしたほうがよかったかもしれないと思っています。
レビューよろしくお願いします。 
9974 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/18(水) 09:14:34 ID:YjcyMTE3N2Q 0 
 >>9971
ローカードに固まったフロップ。
セットのほかにも54や76などのワンヒット&ガットショット、
55や66などのポケットペア&ガットショットでもレイズしてきそう。
BBからしたらHeroがAKなどで外していたら即座にポットを取れそうだし、
実際のハンドのようにHeroがハイペアでもアウツがあるので。

ポジションがあるのでコールでいいと思うが、
ワンペアでビッグポットを争うべからず、という格言に従って
フォールドも間違いではないと思う。


>>9973
やはりフロップでベットするかな。
SBは広いレンジでコールしていると思われるが、そのレンジには
当然オーバーカードのほうが4ヒットや7ヒットより多いので、
オーバーカードからプロテクトするために打ちたい。 
9975 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/18(水) 16:00:10 ID:NWJkYmU3YTV 0 
 Poker Stars $0.02/$0.05 No Limit Hold'em

BTN: $6.30
SB: $5.23
BB: $9.47
Hero (UTG): $7.14
MP: $9.29
CO: $6.51

Pre Flop: ($0.07) Hero is UTG with Ah Kd
Hero raises to $0.15, 4 folds, BB raises to $0.42, Hero calls $0.27

Flop: ($0.86) 6c Qs 9d (2 players)
BB checks, Hero checks

Turn: ($0.86) 8s (2 players)
BB checks, Hero bets $0.45, BB calls $0.45

River: ($1.76) 2s (2 players)
BB bets $0.87, Hero raises to $2.39, BB folds

・プリフロップ
IPからAKoはコールと4bet半々くらいにしています

・ターン
相手はSDVあるマージナルか完全に諦めたかだが、このままだとポットをとれないのでベット

・リバー
ハーフベットしてくるところが軒並みブロックベットに見えたのでレイズ



相手のハンドはよくてウィークQかJJ-ぽくて降ろせると思いました
しかし、相手から見て自分がレイズするまともなハンドはターンセミブラからのフラッシュ完成、セットスローと可能性が低そうです
上手い人にならマージナルでコールされるのでしょうか 
9976 : 出来事 : 2015/11/18(水) 17:06:56 ID:ZmEyMjYzM2J 0 
9977 : key@team-online : 2015/11/18(水) 17:15:29 ID:N2I5MmRkZmV 0 
 >>9971
特に相手の情報がないのであれば、実戦のプレーで全く問題ないと思います。

>>9973
フロップはベットでもチェックでも良いと思います。実戦のようにチェックバックした場合は、リバーはイージーコールだと思います。

>>9975
特に相手の情報がないのであれば、プリフロップで4ベットしましょう。 
9978 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/18(水) 19:05:40 ID:NzViZmFhMTg 0 
 Seat 1 is the button
Seat 1: Player1 ( $2.87 USD ) - VPIP: 17, PFR: 10, 3B: 0, AF: 1.0, Hands: 30
Seat 2: Player2 ( $1.58 USD ) - VPIP: 8, PFR: 6, 3B: 4, AF: 1.7, Hands: 120
Seat 3: Player3 ( $2.00 USD ) - VPIP: 0, PFR: 0, 3B: 0, AF: 0.0, Hands: 5
Seat 4: Player4 ( $1.90 USD ) - VPIP: 0, PFR: 0, 3B: 0, AF: 0.0, Hands: 6
Seat 5: Player5 ( $2.13 USD ) - VPIP: 17, PFR: 11, 3B: 2, AF: 2.2, Hands: 527
Seat 6: Player6 ( $2.00 USD ) - VPIP: 10, PFR: 8, 3B: 3, AF: 7.7, Hands: 2298
Seat 7: Player7 ( $2.34 USD ) - VPIP: 15, PFR: 8, 3B: 0, AF: 1.7, Hands: 86
Seat 8: Hero ( $2.03 USD ) - VPIP: 11, PFR: 7, 3B: 1, AF: 2.9, Hands: 409835
Seat 9: Player9 ( $2.18 USD ) - VPIP: 13, PFR: 7, 3B: 2, AF: 5.3, Hands: 267
Player2 posts small blind [$0.01 USD].
Player3 posts big blind [$0.02 USD].
** Dealing down cards **
Dealt to Hero [  Qc Qh ]
Player4 folds
Player5 folds
Player6 raises [$0.06 USD]
Player7 folds
Hero calls [$0.06 USD]
Player9 folds
Player1 calls [$0.06 USD]
Player2 folds
Player3 folds
** Dealing Flop ** [ 6s, Td, 6d ]
Player6 bets [$0.10 USD]
Hero calls [$0.10 USD]
Player1 calls [$0.10 USD]
** Dealing Turn ** [ Ah ]
Player6 checks
Hero checks
Player1 checks
** Dealing River ** [ Qs ]
Player6 bets [$0.24 USD]
Hero raises [$0.56 USD]
Player1 folds
Player6 raises [$1.60 USD]
Hero calls [$1.28 USD]
Player6 shows [As, Ad ]
Player6 wins $4.04 USD from main pot
Hero doesn't show [Qc, Qh ]

この場合オールインをコールしても問題ないでしょうか?
お願いします 
9979 : WIN50 : 2015/11/19(木) 01:08:27 ID:ZDRlNjNiMDA 0 
 >>9978
QQは、Player6の推定OPレンジ(狭く見積もってTT+・AQ+)より強いので、プリフロで3ベットしましょう。
実戦ではPlayer6はAAを持っているので、4ベットされるでしょう。
Player6は3ベット率すら3%しかないので、推定4ベットレンジ(AA・KK)に対しQQは大きく負けています。
したがって4ベットにフォールドして、このハンドはプリフロで終了です。

あと、Heroのスタッツ(VPIP: 11, PFR: 7, 3B: 1)がロックすぎます。
このレートでは勝てるかもしれませんが、レートが上がれば苦労しますよ。 
9980 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/19(木) 03:56:31 ID:NzViZmFhMTg 0 
 >>9979
レビューありがとうございます
最近負けが続いてバンクロール1/8まで減ったのでロックにしてたんですがもうすこし参加するのと
これまでAA KKくらいしか3ベットしてなかったんですが相手の3ベット率に応じてQQでもやってみます 
9981 : 9973 : 2015/11/19(木) 04:45:48 ID:YWY5OWQ0ZGE 0 
 >>9974
私も同じ場面をもう一度プレイするならフロップベットしたいです。
ベットした方がリバーでブラフされて困ることも減りそうだと思いました。
レビューありがとうございました。

>>9977
木原さん、ありがとうございます。
リバーはイージーコールなのですね。私はリバーで相手のベットをリスペクトしすぎる傾向があるようなので、改善していきたいと思います。 
9982 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/19(木) 05:16:33 ID:YWY5OWQ0ZGE 0 
 PokerStars Zoom Hand:  Hold'em No Limit ($0.10/$0.25) 
6-max Seat #1 is the button
Seat 1: BTN ($79.23 in chips) 
Seat 2: SB ($12.88 in chips) 
Seat 3: BB ($91.81 in chips) 
Seat 4: HERO(UTG) ($31.69 in chips) 
Seat 5: MP ($21.65 in chips) 
Seat 6: CO ($46.83 in chips) 
SB: posts small blind $0.10
BB: posts big blind $0.25
*** HOLE CARDS ***
Dealt to HERO [9d 9s]
HERO: raises $0.60 to $0.85
MP: folds 
CO: calls $0.85
BTN: calls $0.85
SB: folds 
BB: calls $0.60
*** FLOP *** [4c 8h Ah]
BB: checks 
HERO: bets $1.70
CO: calls $1.70
BTN: calls $1.70
BB: folds 
*** TURN *** [4c 8h Ah] [2d]
HERO: checks 
CO: checks 
BTN: checks 
*** RIVER *** [4c 8h Ah 2d] [9h]
HERO: checks 
CO: bets $5.74
BTN: calls $5.74
HERO: calls $5.74

・フロップ
プロテクトとドローからのバリューを得るため、CBを打ちました。

・ターン
2人ともドローや下ペアの可能性もありますが、AヒットやTT、JJの可能性も十分あり得るのでチェックしました。

・リバー
三枚目のハートが落ちるもセットが完成しました。勝っているハンドはベットにコールしてくれなさそうだったので、チェックコールするつもりでチェック。COがベットし、ボタンがそれにコール。ボタンのハンドには負けている可能性が高いと思いましたが、セットを降りられずコールしました。


フロップCBは適切でしたでしょうか?
リバーはフォールドすべきでしょうか?
レビューよろしくお願いします。 
9983 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/19(木) 07:46:00 ID:NTc1MWUxNjh 0 
 >>9982
スリーウェイでこのライン、フラッシュがいそうですがコールはするべきだと思います。
オッズもいいし、リバーでbetしてくるハンドで勝っているものは多くあります

コールでいいと思います。 
9984 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/19(木) 12:28:57 ID:YjQyNzk0YjQ 0 
 Poker Stars $0.02/$0.05 No Limit Hold'em - 6 players -

BTN: $5.76
SB: $5.30
BB: $6.01
Hero (UTG): $5.04
MP: $5.63
CO: $6.97

Pre Flop: ($0.07) Hero is UTG with Qd Qh
Hero raises to $0.15, 1 fold, CO calls $0.15, 2 folds, BB calls $0.10

Flop: ($0.47) 4c 7s Ah (3 players)
BB checks, Hero checks, CO checks

Turn: ($0.47) 6h (3 players)
BB checks, Hero checks, CO bets $0.30, BB calls $0.30, Hero folds

River: ($1.07) Qs (2 players)
BB checks, CO bets $0.80, BB folds


フロップCBはCOにフロートされたらキツいしバリューがなさそうなのでチェック
ターンは仮にコールしたら基本的にリバーもコールすべきだけど、二人相手でスケアも色々あるのでフォールドしました

自分のアクションは弱気すぎるでしょうか?
レビューお願いします 
9985 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/19(木) 14:13:20 ID:ZTFmYzEzOGY 0 
 >>9984さん
これはターンが弱すぎるアクションですね。意見が分かれるハンドだと思います。
僕もチェックもします。ベットしても基本的に自分より強いハンドは降ろせないです。逆にベットしてしまうとAが落ちているので相手の低いポケットペアやキングハイが降りことが多いです。
COがベットしてBBがコールしたら降ります。
今回のようにチェックで回りターンでワンコールは絶対します。COは自分に勝っている可能性は微妙なところですから。というのも、UTGのレイズに対してA,4,7のポケットペアでコールしないことが多いです。
仮にBBがAヒットしているなるならターンはフラドロにプレッシャーをかけるためべっとしてきます。COも同様にフラドロや下ポケからバリューをとるためTTや99のハンドをプロテクトするためベットしているかもしれませんきてるかもしれません。
ターンでコールしたら今回のハンドはコールします。相手のハンドが進展していることはほとんどないですからね。
相手から見るとUTGはポケットペアでA主張をして降ろせると考えているかもしれませんし。 
9986 : key@team-online : 2015/11/19(木) 18:29:07 ID:NWJmY2Y1Nzg 0 
 >>9982
フロップでチェックフォールドします。
Aは降りないので、4人ポットでこういうブラフは損だと思います。

>>9984
全く同じプレーをします。
ターンはコールと迷うところですが、BBが先にコールしているので降りる方が良いでしょう。 
9987 : key@team-online : 2015/11/19(木) 18:35:14 ID:NWJmY2Y1Nzg 0 
 >>9978
見落としてました。
普通はプリフロップで3ベットしますが、タイトなプレーヤーがフルリングのアーリー側からレイズしてきているのでコールもそこまで悪くないと思います。
フロップ以降は全く問題ないです。自分ならば、相手がAKを降りられない可能性が高いので、リバーはもうちょっと大きめにレイズしますが。
リレイズされて、かなり負けていると思ってもやはりQフルは降りられません。
カッコいいフォールドをする必要はないです。 
9988 : 9984 : 2015/11/19(木) 21:49:03 ID:ODJjNGE5MzQ 0 
 >>9985
>>9986
レビューありがとうございます
参考になりました
似たようなシチュエーションに遭遇して違ったプレイになったので、できればこちらについてもレビューしていただけると嬉しいです

Poker Stars $0.02/$0.05 No Limit Hold'em - 6 players -

BTN: $5.00
Hero (SB): $5.10
BB: $5.70
UTG: $7.23
MP: $5.00
CO: $4.08

Pre Flop: ($0.07) Hero is SB with Kc Ks
1 fold, MP raises to $0.15, 2 folds, Hero raises to $0.50, 1 fold, MP calls $0.35

Flop: ($1.05) Jh Ad 5d (2 players)
Hero bets $0.60, MP folds


ベットした理由は次の2つです
・チェックしてベットされたときの難しい判断を避けるため
・エクイティ勝っているから(自信なし)

また、フロップはb/fするつもりですがターン以降は難しくて判断がつきません

よくない間違っているところがあれば教えてください
お願いします 
9989 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/20(金) 09:02:35 ID:ZDFkM2RkODA 0 
 >>9988
今回はフロップは絶対ベットしないといけないシチュエーションと考えます
フロップでフラッシュドローがあるので65%ぐらいは最低ベットしましょう
コールされたりレイズされたらおとなしく降りたほうがいいです
SBがMPに対して3ベットして相手がコールするのはAJs+、AQ+、99+ぐらいで自分がAをブロックしていないのでフロップコールされたら相手がAを持っている可能性がたかいです。
5NLはそこまでタフなプレイヤーはいませんから素直にターンとリバーはc/fでいいと思います

5NLならばそこまでタフなプレイヤーもいないので 
9990 : 9982 : 2015/11/20(金) 15:51:11 ID:N2QzNDBiN2M 0 
 >>9983
レビューありがとうございます。
リバーはコールで問題なさそうなのですね。

>>9986
木原さん、ありがとうございます。
Aハイのボードでは下ポケットペアでもCBを打ってしまっていました。勉強になります。
私はポーカー歴が浅く、KKやQQを少しもったいなく感じてしまうのですが、基本的には同じ状況では99と同様に扱ってよいですか?
よろしければ教えて頂きたいです。 
9991 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/20(金) 18:18:29 ID:M2I1ZmRiOTF 0 
 トーナメントの戦い方について質問です。

入賞まで程遠く、csiは10(15BB)、SBにいます。

自分までフォルドで回ってきたため3BBにレイズ
すると相手はオールインしてきました。
相手は8BB持ちで、かなり広いレンジでオールインしている事がわかっています。

このケースだと11BBのポットを5BBでとれるため
9Tsならドミネイトもされ辛く、オッズも合うと
考えてコールしました。

結果負けてしまい、その後はナッシュに従って
飛んでしまったのですが、判断にマズイ所は
ありますでしょうか? 
9992 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/20(金) 19:03:01 ID:NDljMGZhZDU 0 
 Poker Stars, $0.01/$0.02 No Limit Hold'em Cash, 8 Players
Poker Tools by CardRunners - 

Hero (MP1): $3.47 (173.5 bb)
MP2: $2.03 (101.5 bb)
MP3: $1.18 (59 bb)
CO: $2.37 (118.5 bb)
BTN: $2 (100 bb)
SB: $1.19 (59.5 bb)
BB: $1.33 (66.5 bb)
UTG+2: $2.68 (134 bb)

Preflop: Hero is MP1 with Ac Ad
UTG+2 folds, Hero raises to $0.08, MP2 calls $0.08, 5 folds

Flop: ($0.19) 8s 4s Jh (2 players)
Hero bets $0.14, MP2 calls $0.14

Turn: ($0.47) 3s (2 players)
Hero bets $0.26, MP2 calls $0.26

River: ($0.99) 4h (2 players)
Hero bets $0.38, MP2 calls $0.38

対戦相手の方はVP12/PFR7のロック寄り
ターンはフラッシュドローが落ちて、迷いましたが
オーバーペアやJヒットからバリューをとれると考え弱めのベット
リバーも同様です。

IPならターンチェックバックでポットコントロールできると思いましたが、
OOPでチェックしたらブラフされると考えチェックできませんでした。
ただあとで見返してみると相手の方はハンド数は少ないながら
PFAが0と低かったので警戒したほうがよかったかもしれないと思っています。

レビューお願いします。 
9993 : key@team-online : 2015/11/20(金) 19:11:41 ID:OGIzMDRjYTV 0 
 >>9988
プリフロップの3ベット金額がちょっと小さいです。
4倍を目安に。
フロップはチェックもベットも有力です。
普通はこちらより強いハンドにコール以上されて、弱いハンドを降ろしてしまうので打たない方が自然です。
しかし、A持ちの場合とバランスを取る意味と、ポジションがないのでポットをコントロールしづらいので、ベットも有力だと思います。
基本的にはスキル差に自信があればチェックします。
99とは全然シチュエーションが違います。あちらは4人ポットにベットしてますので。

>>9991
10bb以下は、レイズするなら先にオールインしましょう。
こちらが15bbでも、残っている人が全員10bb以下なら全く同じです。 
9994 : key@team-online : 2015/11/20(金) 19:50:49 ID:OGIzMDRjYTV 0 
 >>9992
ターンは勝っている可能性が非常に高いので、普通にベットで良いでしょう。
リバーもバリューを取りに行って良いです。
ポットをコントロールする場面ではなく、しっかり稼ぎに行く場面です。

ただ、チェックしたらすかさずブラフして来る相手なら、こちらは十分に強いハンドを持っているのでブラフしてくる相手ならブラフしてもらった方が嬉しいはずです。 
9995 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/20(金) 20:04:40 ID:M2I1ZmRiOTF 0 
 >>9993
>>9991です。keyさんレビューありがとうございました。
実効スタックを考えていませんでした…MTT素人にありがとうございました! 
9996 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/20(金) 23:03:21 ID:NDkxMmEyMDI 0 
 レスは10,000までなのか? 
9997 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/20(金) 23:03:40 ID:NDkxMmEyMDI 0 
 さ 
9998 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/20(金) 23:04:13 ID:NDkxMmEyMDI 0 
 い 
9999 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/20(金) 23:04:41 ID:NDkxMmEyMDI 0 
 ご 
10000 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2015/11/20(金) 23:05:30 ID:NDkxMmEyMDI 0 
 しゃああああああああ